大工の遠藤克人です。

先日仕事をしていた現場で『網代天井』という和室の天井を施工させていただく機会がありました。



『網代』とは杉皮、桧皮、竹の皮などを使って斜めや縦横の模様に編んだもので、その由来は、川で魚を捕るために竹や木を編んで網の代わりに立てた漁法から名付けられたそうです。



またひとつ新しい技術と知識を教えてもらい、今後の仕事に活かしていきたいと思います。
2012.08.19:kg-shinji:[コンテンツ]