菊池技建|大工部門
HOME
> 記事一覧
冬が近い!
山がカラフルに色を染めはじめました。
写真は笹谷インターの近くです。
最近朝は、寒いです!
カゼをひかないよう気をつけたいです!
神保
2011.10.28:kg-shinji:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
芋煮会
大工の志斎です。先週の土曜日に会社主催の芋煮をしました。本当ならソフトボールもする予定だったのですが雨で中止になりました。(残念です)
今回もいろんな業者のみなさんが集まりました。今回の芋煮は少ししょっぱかったですが美味しかったです
2011.10.24:kg-shinji:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
もうすぐ仕上げ
今、寒河江のA宅の現場にいます。
今週で目処がつき、来週の火曜日辺りまで掛かる予定です。
下の写真は階段施工途中の写真です。右側のスペースはサンルームとしてのスペースで分厚いスノコで床を作っています。
めすかしの床なので窓の光が一階まで指してくるようになってます。
もう一つの写真は一階の柱と梁・天井の部分になります。
一応アンティーク風です。・・・色は黒く塗られるそうですが・・・
最後まで頑張ります。・・・柴
2011.10.20:kg-shinji:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
準備万端です!
大工の遠藤克人です(^-^)/現在次の新築現場への準備を作業場でしているところで、太くて立派な化粧の柱をしっかりと養生しています!
また、菊池信二社長は土台に貼るリフレクティックスの段取り中です。大工はなんといっても段取りが大切!次の現場でも段取り良く作業を行っていきます(^^)v
2011.10.14:kg-shinji:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
家を持ち上げた!!
神保です。(^-^)v
先週から、仙台の現場にいます。
震災の影響で、沈下で傾いた家で、
写真のジャッキで、家を上げました!
ジャッキの大きさは、だいたい500mlのペットボトルぐらいの大きさで、
初めて見た時は、『こんなので上がるのか!?』と思いましたが、
実際やってみると、軽く上がりました。
あとは、水平を見て、隙間にパッキンを入れ完了です(^-^)v
2011.10.13:kg-shinji:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
<<次のページへ
168
169
170
171
172
173
174
175
176
177
前のページ>>
コンテンツ
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2012.03.25 (suzu)
良い経験
2012.03.06 (菊池 幸生)
10年間ご苦労様でした
2011.05.05
おぉっ!