私は、昨年11月から、山形市の某金物店の
増築工事の木工事を担当しています。
毎日、数十社の業者さんが現場で仕事をしているので勉強の毎日です。
これまで営業しながらの増築工事で施主様や従業員の皆様に
迷惑をおかけしました。
今は最後の追い込みで、工事関係者みんなで施主様や
お店に来店されるお客様に喜んでもらえるお店を、
工程どおり引き渡しが出来るように頑張ります。
HOME > 記事一覧
今年初ブログ~除雪車出動
今年初めてのブログです。本年もどうぞよろしくお願いします。
昨年、木工事部はチャレンジ精神を持って一歩、踏み出して前に進んだ年でありました。
今年は、お客様、社員、業者さん方々の力になれる環境を作る為にチャレンジ精神を持って
取り組んで行きます。改善する点は敏速に対応し計画~実行~確認~改善のサイクルを持って
よりよい形にして行きます。



今年の仕事始めの日は朝から除雪の仕事がありバタバタとした一日でした。
朝5時から2台の除雪車を使用し計11カ所の除雪を行います。
だいたい10センチ程度、積もると出動するのですが前の日の夜中、雪が降る予報だと夜中、
目が覚めた時、外を見て確認をするので降っても降らなくても気にかけないといけませんから
睡眠不足になりがちなので日中の仕事には十分に気をつけて行って行きます。
菊池信二
昨年、木工事部はチャレンジ精神を持って一歩、踏み出して前に進んだ年でありました。
今年は、お客様、社員、業者さん方々の力になれる環境を作る為にチャレンジ精神を持って
取り組んで行きます。改善する点は敏速に対応し計画~実行~確認~改善のサイクルを持って
よりよい形にして行きます。



今年の仕事始めの日は朝から除雪の仕事がありバタバタとした一日でした。
朝5時から2台の除雪車を使用し計11カ所の除雪を行います。
だいたい10センチ程度、積もると出動するのですが前の日の夜中、雪が降る予報だと夜中、
目が覚めた時、外を見て確認をするので降っても降らなくても気にかけないといけませんから
睡眠不足になりがちなので日中の仕事には十分に気をつけて行って行きます。
菊池信二