菊池技建|大工部門
HOME
> コンテンツ
大工の長谷川です。
これは、トップライト(天窓)というもので、
屋根に取り付け、部屋に明かりを採り入れるために利用します。
周りが建物や雑木林などに囲まれている暗い所には
とても良く、日中は電灯を点けている以上に
びっくりするほど明るくなります。
新築や改装するときなどに考えてみてはどうでしょうか?
2014.10.23:kg-shinji:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
工務部の山川(武)です
こんにちは。
工務部の山川です。
今私は、山形市内のお宅のリフォームでお世話になっています。
仕事の内容は、元々あった既存の柱や筋交いに金物を取り付けて補強をしたり、外周の壁に断熱材を入れています。
少しでも早く快適な生活をしていただけるように頑張ります。
2014.10.17:kg-shinji:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
工務部の水戸です。
ただいまリフォーム工事中です。
解体をして浴室・洗面所を作り替えます。
基礎工事が終わったところです。
玄関前も解体して、新らしく作り替えます。
今から基礎工事をして間仕切り壁を作って行きます。
進み具合で、ブログに載せたいと思います。
この前の日曜日、西公園での芋煮会に参加して来ました。
大勢の人々が来ていて、皆さん楽しく過ごしていました。
私達は、大鍋二つで作りたいへん美味しく頂いてきました。
鍋の中には、キノコ・肉などたくさんの具が入っており、
味はたいへん美味しく頂いてきました。
芋煮会は、外で尚天気が良かったので盛り上がりました。
2014.10.14:kg-shinji:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
ハアイ、こんにちは!
こんにちは、ご無沙汰です。
今回施工担当させていただいております現場の床暖の材料です。
この材料を使用しての施工に入ります。
これからの季節、だんだんと寒さも厳しくなっていきます。
そこで床暖房を使用しての生活になると思います。
快適にポッカ、ポッカになると思います。
それではまた施工のご報告をいたします。
カーペンター粟野
2014.10.14:kg-shinji:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
工務部 土屋です。
自宅に棚と壁掛けのラックを作りました。
作成時間は1時間程度です。
棚柱と持ち出し金具はジョイで¥2000位で購入し
棚板にしている網はダイソーで購入しました。
ラックは全てダイソーで購入し¥1500位で収まりました。
道具はドライバーとビスを10本使用しました。
DIY好きの方に、見せる収納の紹介でした(^^)/
2014.10.10:kg-shinji:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
<<次のページへ
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
前のページ>>
コンテンツ
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2012.03.25 (suzu)
良い経験
2012.03.06 (菊池 幸生)
10年間ご苦労様でした
2011.05.05
おぉっ!