菊池技建|大工部門
HOME
> コンテンツ
工務部の東海林です。
こんにちは~、大工の東海林です。
今回は新築現場に来ています。
最近人気の住宅の、2軒分くらいの
坪数の大きな建物です。
暑い日が続いていますので、
体に気を付けて頑張っています。
2015.07.11:kg-shinji:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
工務部の中野です。
お久しぶりです。中野です。
私は今某現場の建て方に来ています。
順調に進み下屋を施工しました。
暑い日もありますので安全第一で頑張って行きたいです。
2015.07.07:kg-shinji:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
工務部の長谷川です。
今は、新築現場の金物を取り付けています。
樽木止めといって 屋根が台風などに
飛ばされないようにするための、補強材です。
見えなくなるところですが、なおさらに、確実に取り付けます
2015.07.01:kg-shinji:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
工務部の小内です。
今、東根市内でリフォーム工事をしている現場にいます。
屋根を寄棟の四っ屋根から切妻屋根に変えている所です。
お客様が住まいながらの大型リフォーム工事なので、
梅雨もはいり、天候を見ながらやってます。
2015.06.30:kg-shinji:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
工務部の水戸です。
毎日暑い日が続いていましたが、久し振りに恵みの雨が降って、
私の家庭菜園の野菜も喜んでいたと思っています。
さて、来月から数棟の建て方が入りますので、暑さに負けずに頑張りたいと思います。
この前の日曜日に、加茂水族館に行ってきました。
その一部を撮ってきた写真です。
クラゲドリーム館で、数点気にいったクラゲの写真です。
名前が、パシフィックシーネットレ名の
クラゲです。
こちらの名前は、フィリピン等からペットとして輸入されている、
カストティラス名のクラゲです。
2015.06.27:kg-shinji:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
<<次のページへ
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
前のページ>>
コンテンツ
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2012.03.25 (suzu)
良い経験
2012.03.06 (菊池 幸生)
10年間ご苦労様でした
2011.05.05
おぉっ!