菊池技建|大工部門
HOME
> コンテンツ
ハアイ!こんにちは
ご無沙汰でございました。
今回施工させていただいています現場も、完成に近づいてきました。
内部の一部です。吹き抜けのある間取になっています。
爽快感があり圧迫感がありません。
快適に過ごすことが出来ることと思います。
もう少しです。頑張ります。それではまた!
カーペンター 粟野
2017.09.12:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
こんにちは大工の小内です。
こんにちは大工の小内です。
今日は仙台の増改築の現場に来ています。
今は内部の解体中です。
安全第一で作業します。
2017.09.04:kg-shinji:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
工務部の水戸です。
皆さん体調を崩していませんか?
もう秋らしくなって来ましたね。
山形の芋煮会も近づいてきました。
食欲の秋です。食べ過ぎない様に注意して下さい。
この写真は、薪置場です。
屋根には、様々なカラーの瓦を並べています。
2017.09.03:kg-shinji:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
工務部の長谷川です。
工務部の長谷川です。
こちらの写真は和室内装の壁下地として使用するもので、
ラスボードと言います。
以前の和室は、ほとんどが真壁だったので、
よく使用したボードですが、最近ではクロス張りが多く
私も久し振りに目にしました。
まだ、製造されていることにビックリして、
記事にしました(^^)/
2017.08.25:kg-shinji:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
工務部の信夫です。
お世話様です。
工務部の信夫です。
写真は、市内の新築現場で
発泡ウレタン前の内部の下地入れを
行なっている様子です。
まだまだ暑い日が続きますが
万全な体調でお客様の家を
よいいえに造りたいです!
2017.08.21:kg-shinji:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
<<次のページへ
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
前のページ>>
コンテンツ
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2012.03.25 (suzu)
良い経験
2012.03.06 (菊池 幸生)
10年間ご苦労様でした
2011.05.05
おぉっ!