菊池技建|大工部門
HOME
> コンテンツ
工務部の水戸です。
連休の前半に東京に行って来ました。
東京タワーに行き、新しくなった東京駅、
また、スカイバスで東京スカイツリー→浅草と行って来た時の
スナップ写真です。
いい思い出になりました。
2013.05.02:kg-shinji:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
どうも大工の志斎です。
今回は、入社して3年目にして
内法(鴨居、敷居)はめをさせてもらいました。
緊張しましたが上手く納まりました。
もっと経験を積んで和室の一番うまい大工を目指します。
2013.05.02:kg-shinji:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
大工の山川です
こんにちは。大工の山川です。
私は、天童の現場で仕事をしています。
今日の仕事内容は、2階トイレと子供部屋の入口枠取り付けをしました。
最近注文が多い、白いドア枠。
取付の時、傷などを付けないように、気持ちを集中して取り組みました。
2階は、1週間ぐらいで終わります。
最後、お客様に喜んでもらえる仕事をしていきたいです。
2013.04.30:kg-shinji:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
大工の渋谷(俊)です。
大工の渋谷(俊)です。
今は、作業場でこれからの仕事の準備をしています。
写真は、作業場の前に咲いている、菜の花です。
2013.04.30:kg-shinji:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
大工の遠藤克人です。
菊池技建の家づくりでは、吹き抜けのつくりが多く見うけられます。
吹き抜けは二階からの光を一階に射し込むことができて部屋を明るくできますし、
空間を広く感じることができたり一階と二階の人とのコミュニケーションを取ることもできます。
現在携わっている現場にも吹き抜けの空間があり、只今施工中です。
私自身も完成を楽しみにして安全な施工を心掛けていきます(^^)/
2013.04.25:kg-shinji:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
<<次のページへ
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
前のページ>>
コンテンツ
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2012.03.25 (suzu)
良い経験
2012.03.06 (菊池 幸生)
10年間ご苦労様でした
2011.05.05
おぉっ!