菊池技建|大工部門
HOME
> コンテンツ
こんにちは 渋谷(俊)です。
こんにちは 渋谷(俊)です。
昨日は、住宅の屋根の遮熱工事でした。
気温は30度 、勾配のある 屋根の上での
作業は 約40度近くにもなります。
暑さと照り返しのなかで、水分補給しながら頑張ってます。
それでも、遮熱 のリフレクティックス シートの内側は、涼しいのです。
安全作業で、無事に 屋根が終わりました。
あっづいなか 皆さん ご苦労様でした。
2013.06.14:kg-shinji:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
大工の中野です
どうも 大工の中野です。
先日、宮城県名取市「愛島の郷」に建て方に行ってまいりました。
最近暑さも増してきてますので、水分補給をしっかりし
体調管理には気をつけて、仕事に取り組んでいきたいです。
また交通安全にも気をつけて行いきたいです。
2013.06.11:kg-shinji:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
工務部の水戸です
6月11日より、
リフレクティックス(遮熱材)使用住宅の
建て方に入ります。
その準備として、床、壁、屋根に分けて
段取りをしているところです。
詳しいことはこちらをご覧ください!
↓↓
リフレクティックスとは?!
ホームページ右上で
「リフレクティックス」と入力し検索をかけると
過去の施工中の写真がついた記事も出てきますので
この機会にご覧になってみてください。
また、興味のある方はぜひ見学にお越しください!
現場は東根に新しくできたヤマザワの東側です。
来週も夏日が続くようですが、
気を引き締めて工事を進めさせていただきます。
2013.06.08:kg-shinji:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
こんにちはー、大工の東海林です。
こんにちはー、大工の東海林です。
今は、山形市の現場で増改築の仕事をしています。
お客様が住まいしながらの仕事なので、
沢山の養生を行います。
写真は、隣の部屋にホコリが行かないように
ビニールで養生している所です。
お客様に迷惑を掛けないように
気配り、目配り、心配り、仕事を進めていきます。
2013.06.07:kg-shinji:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
立派な棟梁になるために。
大工の遠藤克人です。
今年私は大工になって4年目の年になります。
そして今年は棟梁として現場を任せてもらうための大切な年です。
現在菊池信二常務指導の下、先日始まった新築現場で指揮をとっていくための知識や行動を学んでいる最中であります。
これから家一棟を安心して任せてもらえる棟梁になって、自分の良さを出してお客様に満足していただける家づくりを提供していけるよう努力しますのでよろしくお願いします。
2013.06.06:kg-shinji:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
<<次のページへ
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
前のページ>>
コンテンツ
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2012.03.25 (suzu)
良い経験
2012.03.06 (菊池 幸生)
10年間ご苦労様でした
2011.05.05
おぉっ!