菊池技建|大工部門
HOME
> コンテンツ
こんにちは工務部の信夫です。
今回は作業場で和室の柱の加工をしています。
冬の寒さも厳しくなってきますが
負けずに”よいいえ”を造れるよう努力していきます。
2013.12.24:kg-shinji:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
大工の 須田(庄)です。
天井の下地の長さを切断している所の写真です。
天井の下地を組み終えたら、断熱材100mmを二重に乱交に
断熱欠損がない暖かい『よいいえ』を施工していきます。
高所の仕事なので、合板を敷き
安全作業を心掛けています。
2013.12.20:kg-shinji:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
大工の長谷川です。
これは火打ちという物で、両脇を3寸釘と
ボルトで締めつけて、小屋組み時に取り付けます。
現在は、金物でできている物もあります。
地震や台風などの横揺れに対応するために
屋根裏に取り付けるようになっています。
2013.12.14:kg-shinji:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
工務部の齋藤です
リフォーム現場です。
解体を行うと、さまざまな問題点が出てきます。
それらを解決しながら良い仕上げができるように
仕事をしています。
2013.12.10:kg-shinji:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
工務の水戸です。
この前の”朝もやの切れ間に太陽の日差し”の一コマです。
いよいよ冬がそこまで来ました。
私はまだ冬タイヤに換えていないので、
今度の日曜日換えようと思っています。
また、道路が凍ったりしますので
足元に注意し、正月前ケガの無い様注意しましょう。
2013.12.06:kg-shinji:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
<<次のページへ
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
前のページ>>
コンテンツ
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2012.03.25 (suzu)
良い経験
2012.03.06 (菊池 幸生)
10年間ご苦労様でした
2011.05.05
おぉっ!