菊池技建|大工部門
HOME
> コンテンツ
工務部の神保です
こんにちは。工務部の神保です。
23日(日)に、約5年ぶりに母校である「山形工科短大」に行きました。
ちょうど、卒業制作発表会をしていました。
写真は、学生さんたちが公民館の一部屋を改装工事をして、完成内覧会をしていました。
久しぶりに母校に行って、学校のレベルも上がっているのを実感しました。
2014.02.25:kg-shinji:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
どうも大工の志斎です。
来週から始まる仙台の新築工事の現場に
土台敷きに行って来ました。
順調に仕事を進められて良かったと思います。
余談ですが、仙台の現場でも
大粒の雪が降ってきたので驚きました!
2014.02.22:kg-shinji:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
工務部の中野です
こんにちは。工務部の中野です。
私は今仙台の現場に建て方に来ています。
写真は2階の荒床を敷いた所です。
これから養生をして2階の小屋組を建てて行きます。
安全第一で頑張っていきたいです。
遠方の現場ですので、完成まで通勤も安全運転で事故なく進めて行きたいです。
2014.02.18:kg-shinji:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
大工の 須田(庄 ) です。
今は、改装工事をしています。
解体をしながら、耐震のための筋違いを入れ
金物などで補強し進めています。
写真は、大スパンにするための集成梁を入れています。
鉄製のサポート管4本を補助にして、4人で持ち上げました。
外部は、まだ がら空きで寒いですが
安全に作業し、お客様によい住まいを
届けたいと思います。
2014.02.17:kg-shinji:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
工務部の水戸です。
皆さん、2月9日の大雪にはビックリしませんでしたか。
都心部には降ると思いましたが、山形市内にも
こんなに多く降るとは思わず、朝起きてビックリした次第でした。
話しは変わりますが、ただ今改装工事中です。
解体が終り骨組みが、むき出しに成っております。
ここから匠の技で柱、梁などを入れ替えて
お客様の要望の間取りに仕上げていきます。
又、ニ階の荷重・耐震も考え対応して仕上げていきます。
現場棟梁と共にガンバリます。
2014.02.12:kg-shinji:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
<<次のページへ
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
前のページ>>
コンテンツ
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2012.03.25 (suzu)
良い経験
2012.03.06 (菊池 幸生)
10年間ご苦労様でした
2011.05.05
おぉっ!