菊池技建|大工部門
HOME
> コンテンツ
工務部の水戸です。
この前、震災後初めて気仙沼市に行ってきました。
感じた事ですが、復興にはまだまだかかると思ってきました。
早い復興を・・・とおもいます。
リフォーム工事で床下に断熱材を入れる工事をするところです。
先程の断熱材をこれからいれて仕上げます。
床下にもぐっての作業なので大変ですが、
床下から冷たい空気がこない様にして暖かい室内にと思い
施工しています。
2014.04.02:kg-shinji:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
はじめまして。
はじめまして、本日4月1日から工務部の一員となります山川達也です。
今までは学生でしたが、これからは社会人としての自覚を持って頑張っていきたいと思います。
4月4日、11日に研修会に参加しますが、マナーを学びこれからの仕事に生かせるようにしっかり勉強してきたいと思います。
まだまだ分からないこともたくさんありますが、よろしくお願いします。
2014.04.01:kg-shinji:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
はじめまして、
2014.04.01:kg-shinji:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
工務部の中野です
どうも、工務部の中野です。
今私は仙台にある現場を担当をしております。
写真は窓枠を組んで取り付けた所です。
日に日に山の色も鮮やかになってきており、春を感じられます。
今日から新年度のはじまりです。
気持ちを新たに頑張っていきたいと思います。
2014.04.01:kg-shinji:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
大工の東海林です。
こんにちは~(^O^) 大工の東海林です。
今回は、山形市のリフォーム現場に来ています。
「家の中が寒い。」という事で、玄関の中に
風除室を造っている所です。
お客様が住まいながらの仕事ですので、
迷惑のかからないように、また、喜んでもらえるように
心がけて仕事をしています。
ちなみに、こちらの写真、私が作業中のところを
奥様から撮影して頂きました!
ありがとうございました。<m(_ _)m>
2014.03.28:kg-shinji:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
<<次のページへ
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
前のページ>>
コンテンツ
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2012.03.25 (suzu)
良い経験
2012.03.06 (菊池 幸生)
10年間ご苦労様でした
2011.05.05
おぉっ!