菊池技建|大工部門
HOME
> コンテンツ
工務部の水戸です。
今回は久し振りに、建物を建てるのに最初に行う
遣り方をしてきました。
最初に敷地内に建物の位置を出します。
建てる建物より90㎝ぐらい広く杭を打ち、水平を出します。
地盤硬さによっては、この杭打ちが一番大変です。
疲れました。(>_<)
最後に水平をとった後に、貫・筋交いも打ち付け固定し、
貫に建物の位置を、図面通り墨を出して終わりです。
後、確認をしてもらい次の工程に入っていきます。
2014.08.26:kg-shinji:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
こんにちは 渋谷(俊)です。
今日は、山形市内の現場で サッシの取り付けを しています。
まだまだ 暑い日が続くので 水分補給をしながら、働いています。
2014.08.22:kg-shinji:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
大工の須藤です。
昨日で、お盆休みを挟んでの改修工事も終わり、
明日から別邸の改修工事にかかります。
蒸し暑く、汗ダクダクの毎日ですが、
新しいお客様との出会いと仕事が、楽しみです。
2014.08.21:kg-shinji:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
工務部の中野です
どうも、工務部の中野です。
私は今、山形市の現場で天井下地、カーテン下地の施工を行っています。
下地をしっかり入れることで、後の作業がスムーズに進められます。
慎重に仕事をしたいです。
明日からお盆休みになります。
整理整頓をしっかりとして良い休みを迎えたいと思います。
皆様もよいお盆をお過ごし下さい。
2014.08.12:kg-shinji:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
工務部の水戸です。
皆さん体の調子はいかがでしょうか?
私は喉の調子が悪く咳き込んでいるこの頃です。
この前 [食事と運動で生活習慣病の予防・改善へ]の
健康料理教室に行ってきました。
その時のメニューです。
先生と6名が1グループで作りました。
いつもは、料理はしませんが今回は、教えてもらいながら作ってみましたが、
作るのは大変だと思い、妻に感謝しているこの頃です。
こちらの写真が出来上がった料理です。
美味しそうに見えませんか?
塩分控えめで今回の塩分量は、2.3gですが、
味加減は問題なく大変美味しく頂いてきました。
健康に注意しなければと思うこの頃です。
2014.08.09:kg-shinji:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
<<次のページへ
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
前のページ>>
コンテンツ
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2012.03.25 (suzu)
良い経験
2012.03.06 (菊池 幸生)
10年間ご苦労様でした
2011.05.05
おぉっ!