HOME > 記事一覧

春のお住まいのメンテナンス

  • 春のお住まいのメンテナンス
寒い寒い今年の冬でしたがようやく桜満開の便りが聞こえてきました。

今年も季節に合わせてお住まいのお手入れをしましょう。

まず雪囲いをはずした木材は、古いものは処分して、

今年の冬に又使用するものは、消毒をしておきましょう。

シロアリの住みかになります!!!



屋根の上を見てみましょう。

サビが出ていたら要注意!

シロありと、屋根のサビを見つけたら 当社に御連絡ください。
2012.04.28:kg-shingu:コメント(0):[コンテンツ]

我が家のめんご

  • 我が家のめんご
某メディアさんの一覧を真似てしまいました。

一足早い初節句です。



伊達政宗公のよろい兜のまえではしゃぐ

我が家の生後6ヶ月のめんごです。
2012.04.17:kg-shingu:コメント(0):[コンテンツ]

【春を感じる風景】PAT2 福寿草が咲きました

  • 【春を感じる風景】PAT2 福寿草が咲きました
今年の冬は雪が多く、寒い寒い冬でしたが確実に春の息吹が感じられます。



庭の片隅で、福寿草が目を覚まし枯れ葉色の地面を、鮮やかな山吹色に染めています。



山野草の植え替えも終わり、コマクサ,うちょうラン、岩かがみ、など5月6月の開花がまちどうしいです。



花が咲いたらまた御紹介します。
2012.04.12:kg-shingu:コメント(0):[コンテンツ]

【春を感じる風景】 寒かった冬の落し物

  • 【春を感じる風景】 寒かった冬の落し物


もう春彼岸の入りだと言うのに、まだまだ真冬みたいなところを見つけました。





23年豪雪の排雪場です。





融雪を促すため、数台のブルドーザが雪をかき混ぜていました。





風は冷たいですが、春は確実に訪れています。山の こごみ たちが呼んでるゾー。
2012.03.24:kg-shingu:コメント(0):[コンテンツ]

【生け花】 花に目覚める

  • 【生け花】 花に目覚める
ジェットスキーに夢中になって、遊びほうけている我が娘よ、

ようやく書道を習ったと思いきや、

今度はお花を習う気持ちになったようです。

目覚めが遅い。もう○○歳、 嫁に、行きそびれるぞー

   ▽

   ▽

   ▽

でも、



チョコレートももらったし、

今年も、ゆるしてやっか。
2012.03.01:kg-shingu:コメント(0):[コンテンツ]