菊池技建|新宮
HOME
> 記事一覧
【リフォーム】 新型雪止め
今期の屋根塗装で特に感じたこと、目にしたことですが、
旧型雪止め(OKスノーストップ)が取り付けてある
下のトタンが、スノーストップからの赤錆が出て
トタンの傷みがひどいことでした。
そこでご提案ですが、錆が出ない雪止め、
ハイブリッドスノーストップはいかがでしょうか。
ポリ樹脂製で、30年劣化しないとお墨付きです。
今からでも、今年の春からでもいかがでしょうか。
1メートル~5メートルまで (取り付け施工込み)¥5.300-税別
5メートル以上 〃 ¥5.000-税別
2013.01.05:kg-shingu:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
新型雪止め
今期の屋根塗装で特に感じたこと、目にしたことですが、
旧型雪止め(OKスノーストップ)が取り付けてある
下のトタンが、スノーストップからの赤錆が出て
トタンの傷みがひどいことでした。
そこでご提案ですが、錆が出ない雪止め、
ハイブリッドスノーストップはいかがでしょうか。
ポリ樹脂製で、30年劣化しないとお墨付きです。
今からでも、今年の春からでもいかがでしょうか。
1メートル~5メートルまで (取り付け施工込み)¥5.300-税別
5メートル以上 〃 ¥5.000-税別
2012.12.22:kg-shingu:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
【リフォーム】 I様邸 屋根塗装・外壁塗装
①Before
↓
①After
冬を前に痛んだ屋根の塗装と外壁の塗装をさせていただきました。
特に窯業系の外壁サイディングは、2011年冬の凍害で
②Before
→ ②After
ダメージをうけまして外壁崩壊寸前でした。
③Before
→ ③After
ひどい所は、鋼鈑製のサイディングに張り替えて
④Before
→ ④After
外壁全塗装を施しました。
⑤Before
→ ⑤After
見違えるようにきれいになりました。
2012.12.06:kg-shingu:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
【リフォーム】 I様邸 屋根塗装と外装工事
①Before
↓
①After
冬を前に痛んだ屋根の塗装と外壁の塗装をさせていただきました。
特に窯業系の外壁サイディングは、2011年冬の凍害で
②Before
→ ②After
ダメージをうけまして外壁崩壊寸前でした。
③Before
→ ③After
ひどい所は、鋼鈑製のサイディングに張り替えて
④Before
→ ④After
外壁全塗装を施しました。
⑤Before
→ ⑤After
見違えるようにきれいになりました。
2012.12.06:kg-shingu:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
【メンテナンス】 冬を迎えて
雪の季節ですね。冬の準備は大丈夫ですか。
車にスタッドレスタイヤを履くように、
お住まいのほうも冬支度をしなければいけませんね。
まず、一夏お世話になったグリーンカーテンの棚は、
そのままになっていませんか、
雪の重みで破れないように来年に備えてたたんで上げませんか。
そしてお住まいの近くに、大きな落葉樹が生い茂っているお宅では、
軒樋にたまった落ち葉のお掃除をして下さい。
樋を流れる雨水の溢れや、腐食が進み穴が開く要因になります。
屋根の上ですので、危ないと思ったら無理をせずに声をお掛け下さい。
最後に,温水器.エコキュート.その他の凍結防止帯が
コンセントに差込みまれているか
どうか御確認をお願いします。
2012.11.17:kg-shingu:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
<<次のページへ
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
前のページ>>
公式サイト
コンテンツ
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2012.04.19 (南館の安孫子です。)
ご無沙汰しております。
2011.12.24 (必殺手伝人)
心がやすらぎますーっ