菊池技建|佐藤京子

▼【匠の技】パート9

我が社の匠をご紹介します。

“匠の技パート9”の今回は、

ハウスクリーニング屋さんをご紹介します。

新築工事の引越前、リフォーム工事の完了間近

また、3月,4月の異動期、そして年末の大掃除。

身の回りを綺麗にして リフレッシュしたい時や、

[画像]

フローリングが ワツクスの重ね塗りなどで 艶がなくなった時など、

ピッカビカに磨き上げてくれるのが クリーニングの巧みです。

[画像]

特にガラス磨きは 素人がやる仕事と、匠がやる仕事の違いは

汚れのムラから見ても 大きな差があり、匠のなせる技です。

ワックスの重ね塗りで汚れが取れないときは、

剥離剤を使用して汚れを取り、

[画像]

ワックス掛けでピッカピカ仕上げてくれます。

また、キッチングリルの油汚れなども とっても綺麗にしてくれます。

これから春の異動期でますます忙しくなりますね。

今は寒くて大変だと思いますが

風邪などひかないように頑張って下さいね。(*^^)v


P.S.

先日行われました、よいいえSE会主催のボーリング大会

[画像]

団体戦では惜しくも4位で賞を逃しましたが

私としては、自己ハイスコアがでまして

一人でニヤニヤしてました(*^_^*)

ちなみに一回目が124で、二回目が145 でした〜 (*^^)v

だ〜い 満足です!!


kyon

画像 ( )
2014.02.18:kg-sato

HOME

(C)

powered by samidare