新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
今年も定義如来西方寺へ初詣に行ってまいりました。
元日ということもあり、大変にぎわっておりました。
年末年始休暇に入ってから体調をくずしてしまい、病院通いをしておりました。
やっぱり健康が一番!!体を大切にし、今年も精進してまいります。
さて、今年は午年です。十二支を時計状に並べると午はちょうど6時の位置にあたり、方角でいえば南になります。
太陽が昇りつめた時間を正午といいますが、正午という呼び名はこれに由来するのだそうです。
また、馬に関連する縁起物に「左馬」があります。
馬は右側から乗ると安定しないために、左側から乗る習慣があるそうです。
うまを左側から読むとまう(舞う)になり大変喜ばしい事につながります。
こうした事から馬を左右反転した「左馬」の縁起物があるのだそうです。
特に勝負事の際には尊ばれるそうなので、ここ一番の時にあやかりたいと思います!
すでに知ってるという方もいらっしゃったと思いますが、
私は初めて知って
なるほどぉ(@_@;)
でした。
By-j.saito
HOME > 記事一覧
年末の建方準備!
こんにちは!
作業場にお邪魔しました。
年末に建方を控えております現場の材料を加工中です!
大きな建物のため、加工する材料も多いようです。
化粧梁の使用箇所や見え掛かり部分の状態など確認しながら作業を進めていきます。
またこの物件は、解体した蔵に使用されていた大黒柱を再利用する設計になっています。
新しくなる住宅に、古くから家族を見守ってきた大黒柱が使用される事は、施主様にとっても大変喜ばしい事ではないでしょうか。
外の作業をするには厳しい時期を迎えますが、安全第一で本年を締めくくる建方ができるよう、気を引き締めて取り組んでいきたいと思います。
by-j.saito
作業場にお邪魔しました。
年末に建方を控えております現場の材料を加工中です!
大きな建物のため、加工する材料も多いようです。
化粧梁の使用箇所や見え掛かり部分の状態など確認しながら作業を進めていきます。
またこの物件は、解体した蔵に使用されていた大黒柱を再利用する設計になっています。
新しくなる住宅に、古くから家族を見守ってきた大黒柱が使用される事は、施主様にとっても大変喜ばしい事ではないでしょうか。
外の作業をするには厳しい時期を迎えますが、安全第一で本年を締めくくる建方ができるよう、気を引き締めて取り組んでいきたいと思います。
by-j.saito
情報交換研修会に参加しました!
こんにちは(^^)
11/27 南陽市にあります某工務店様にて情報交換会が行われました。
お互いの会社の良い所を学び合い、自社に取り入れレベルアップを目指す研修会です!
訪問先の工務店様にはお忙しい中で準備をしていただきまして、
本当にありがとうございました m(__)m
今回のメンバーは社長・常務をはじめとして、営業設計部2名・建設部2名・工務部7名の総勢13名です!
現場見学では基礎工事中・木工事中・引渡し前の現場を見学させていただきました。

どのような取り組みをして工期短縮につなげているかなど、いろいろと話を聞きながら見学させていただきました。
現場見学の後も、会場を移動して同じ部署同士の情報交換会を行ないました。
じっくりと話をすることができ、工法や工期、現場の段取りなど細かい点まで話し合うことができました。
このたび、いろいろな学びがあり、自社に取り入れていきたい事がたくさんありました。
よいいえを造るため、この研修会で学んだことを実行し、レベルアップしていきたいと思います!!
by-j.saito
11/27 南陽市にあります某工務店様にて情報交換会が行われました。
お互いの会社の良い所を学び合い、自社に取り入れレベルアップを目指す研修会です!
訪問先の工務店様にはお忙しい中で準備をしていただきまして、
本当にありがとうございました m(__)m
今回のメンバーは社長・常務をはじめとして、営業設計部2名・建設部2名・工務部7名の総勢13名です!
現場見学では基礎工事中・木工事中・引渡し前の現場を見学させていただきました。
どのような取り組みをして工期短縮につなげているかなど、いろいろと話を聞きながら見学させていただきました。
現場見学の後も、会場を移動して同じ部署同士の情報交換会を行ないました。
じっくりと話をすることができ、工法や工期、現場の段取りなど細かい点まで話し合うことができました。
このたび、いろいろな学びがあり、自社に取り入れていきたい事がたくさんありました。
よいいえを造るため、この研修会で学んだことを実行し、レベルアップしていきたいと思います!!
by-j.saito
雪がふりました (--)
こんにちは!
雪が降りました。。。
いつもの並木道の紅葉が進んできたと思いきや・・・雪!!
赤い葉っぱに白い雪・・・なかなかいいかも。
ただ今進行中の現場をまわってきました。
.JPG)
こちらは大工さんが木工事の真っ最中です。
順調に工事が進んでいます。
.JPG)
こちらは先日内覧会をさせて頂きました完成現場です。
お引渡し前の最終チェックです!
.JPG)
こちらはこれから車庫を新築する現場です。
古い車庫の解体が終わった所です。
愛着のあった車庫が無くなり、少し寂しい気持ちもありますが、
これから造る車庫は、もっと愛着をもって頂けるように頑張ります!
これから寒い季節になりますが、体調管理に気を付けて日々頑張ります(^^)
by-j.saito
雪が降りました。。。
いつもの並木道の紅葉が進んできたと思いきや・・・雪!!
赤い葉っぱに白い雪・・・なかなかいいかも。
ただ今進行中の現場をまわってきました。
こちらは大工さんが木工事の真っ最中です。
順調に工事が進んでいます。
こちらは先日内覧会をさせて頂きました完成現場です。
お引渡し前の最終チェックです!
こちらはこれから車庫を新築する現場です。
古い車庫の解体が終わった所です。
愛着のあった車庫が無くなり、少し寂しい気持ちもありますが、
これから造る車庫は、もっと愛着をもって頂けるように頑張ります!
これから寒い季節になりますが、体調管理に気を付けて日々頑張ります(^^)
by-j.saito