菊池技建|斉藤純一
HOME
> 記事一覧
工事が始まります!
地鎮祭が終わりいよいよ工事が始まります!
基礎工事が始まる前に遣り方という作業があります。
建物の位置や基準の高さをだします。
庄司部長に同行し【遣方検査】を行いました。
境界からの離れの確認、高さの確認、遣方の寸法確認・・・
基礎工事が始まれば、次に配筋検査が行なわれます。
よいいえをお客様にお渡しできるよう頑張ってまいります!!
by-j.saito
2014.07.17:kg-saito:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
ぼく・わたしの住みたいおうちコンテスト!
いよいよ迫ってまいりました!
7/6(日)開催 ~よいいえ祭~
たくさんの皆様のご来場をお待ちしております(^^♪
さて、よいいえ祭にて行われます
「ぼく・わたしの住みたいおうちコンテスト」
本日、よいいえSE会の役員さん方により、厳正なる審査が行われました!
皆様からのたくさんの応募、大変ありがとうございましたm(__)m
どの絵にも住みたいおうちへの「想い」が込められておりました!
役員の皆様も真剣に審査しておりました。
会長、社長も絵に見入っていました!
今回の「ぼく・わたしの住みたいおうちコンテスト」
よいいえ金賞に輝いたのは・・・
当日、会場にて!!!
入口付近に飾らせていただきます(^^)v
by-j.saito
2014.07.01:kg-saito:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
養生が大切!
これからリフォーム工事が行われようとしている現場です。
お客様の大切な住宅に工事中のキズがつかないように、しっかりとした養生が必要です。
ただいま養生作業中です・・・。
いよいよ工事が始まりました!
まずは解体工事からです!!
お住まいになっているお客様にご迷惑がかからないよう、最善を尽くして工事を進めます!!!
~おまけ~
明日は父の日ですね(^^)v
少し早めに子供達から父の日のプレゼントをもらいました。
上の子からはハンガー、下の子からはネクタイを・・・
元気が湧いてきますね(^^♪
by-j.saito
2014.06.14:kg-saito:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
APWフォーラム2014
こんにちは!
先日、YKKさん主催のAPWフォーラムに参加してきました。
仙台の会場でしたが、開始前から賑わっておりました。
新商品も展示されていました。
トリプルガラスのAPW430
APW330トリプルガラス
APW330防火窓
etc・・・
世界基準の高断熱サッシ。
世界の先進国では当たり前の性能に、
日本の窓も早く近づかなければいけないのですね!
どれもこれからの暮らしにマッチした商品ばかりでした。
今回のフォーラムでは、松尾和也さんの講演もあったのですが、
時間の都合で、講演をすべて聞くことが出来ませんでした(-"-)
テンポが良く、とても面白い講演だっただけに残念です・・・。
by-j.saito
2014.05.29:kg-saito:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
実験しました(^^)
こんにちは!
暑い日が多くなり、体調など崩してはいないですか?
突然ですが、
当社で採用しております遮熱材(リフレクティックス)の実験をしてみました。
研修を受ける機会があり、その時にペットボトルホルダーを購入してきました!
コンビニでお茶を・・・
そして片方にペットボトルホルダー装着!
車に放置しました・・・
4時間後・・・
実験の結果・・・その差は4度!!(車に放置しすぎたかも)
実際に飲んでみると結構温度差を感じます!
効いてますね(*^^)v
これからも愛用したいと思います!
でも・・・
左側にある自作のペットボトルホルダーの方が効きそう・・・。
by-j.saito
2014.05.13:kg-saito:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
<<次のページへ
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
前のページ>>
公式サイト
コンテンツ
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2013.05.14 (kosaka)
なんと…
2011.05.01 (suzu)
可愛いー!!
2011.03.06 (にゃにゃめむかいのひと)
だるま?