HOME > 記事一覧

養生が大切!

  • 養生が大切!

これからリフォーム工事が行われようとしている現場です。







お客様の大切な住宅に工事中のキズがつかないように、しっかりとした養生が必要です。

ただいま養生作業中です・・・。







いよいよ工事が始まりました!



まずは解体工事からです!!



お住まいになっているお客様にご迷惑がかからないよう、最善を尽くして工事を進めます!!!









~おまけ~







明日は父の日ですね(^^)v



少し早めに子供達から父の日のプレゼントをもらいました。



上の子からはハンガー、下の子からはネクタイを・・・



元気が湧いてきますね(^^♪






by-j.saito
2014.06.14:kg-saito:コメント(0):[コンテンツ]

APWフォーラム2014

  • APWフォーラム2014
こんにちは!

先日、YKKさん主催のAPWフォーラムに参加してきました。

仙台の会場でしたが、開始前から賑わっておりました。











新商品も展示されていました。

トリプルガラスのAPW430

APW330トリプルガラス

APW330防火窓

etc・・・



世界基準の高断熱サッシ。

世界の先進国では当たり前の性能に、

日本の窓も早く近づかなければいけないのですね!



どれもこれからの暮らしにマッチした商品ばかりでした。



今回のフォーラムでは、松尾和也さんの講演もあったのですが、

時間の都合で、講演をすべて聞くことが出来ませんでした(-"-)

テンポが良く、とても面白い講演だっただけに残念です・・・。



by-j.saito
2014.05.29:kg-saito:コメント(0):[コンテンツ]

実験しました(^^)

  • 実験しました(^^)
こんにちは!

暑い日が多くなり、体調など崩してはいないですか?



突然ですが、

当社で採用しております遮熱材(リフレクティックス)の実験をしてみました。

研修を受ける機会があり、その時にペットボトルホルダーを購入してきました!



コンビニでお茶を・・・





そして片方にペットボトルホルダー装着!





車に放置しました・・・



4時間後・・・







実験の結果・・・その差は4度!!(車に放置しすぎたかも)



実際に飲んでみると結構温度差を感じます!

効いてますね(*^^)v

これからも愛用したいと思います!



でも・・・

左側にある自作のペットボトルホルダーの方が効きそう・・・。






by-j.saito
2014.05.13:kg-saito:コメント(0):[コンテンツ]

~よいいえSE会 研修会~

  • ~よいいえSE会 研修会~
4/25(金)今年度3回目となります、よいいえSE会の研修会が行われました。


本日は、いつも検査にてお世話になっておりますJIOさんより講師をしていただきました。


今回は、防水下地検査に伴う施工の注意点を重点的に学びました。


防水下地を施工する大工さんや、防水部分を貫通配管しなければない電気屋さん等、関連業者さんも一緒に研修をしています。





雨漏りにつながる重要な部分の施工を再確認し、これからも確実な施工が出来るように研修を重ねていきます!


by-j.saito
2014.04.26:kg-saito:コメント(0):[コンテンツ]

犬走りって何?

  • 犬走りって何?
突然ですが・・・


「犬走り」ってご存知ですか??


→→→犬走りとは、建物の外壁面を保護するために、その周りをコンクリートや砂利で固めた所。


なんです。


今回は犬走りの工事をご紹介します。






~工事前はこんな感じでした~















~1週間後・・・完成!!~















犬走りがあると、建物の雰囲気がガラッと変わりますね(^^)v


外構工事などをご検討のお客様は、犬走りも一緒にいかがでしょうか?





by-j.saito




2014.04.11:kg-saito:コメント(0):[コンテンツ]