HOME > コンテンツ

んっ?何の音?

  • んっ?何の音?
こんにちは!



お客様から、

「なんの音かわからないが、気になる音がする。」

と連絡をいただきました。



さっそく訪問させていただきました。



音の原因は、住宅用火災警報器でした。

電池の寿命が近づき警報音が出ていました。



住宅用火災警報器は10年経過が交換時期です。



警報音を止めるには、

商品によって違いますが、

・点検スイッチなどがあれば押してみる

・器具を外して電池を取り外す



その他の部屋にも設置されていれば、

まもなく交換時期になります。

いっしょに交換することをお勧めいたします。



設置から10年が近づいている場合は、

機能が低下している場合がございます。

新しい物に交換して、命と住宅を守りましょう!






by-j.saito






住宅・山形・新築・リフォーム
戸建て・よいいえ・菊池技建
アフターフォロー





2021.06.23:kg-saito:コメント(0):[コンテンツ]

内窓を施工しました!

  • 内窓を施工しました!
こんにちは!


内窓を施工しました!

約2時間で施工完了、

あっという間に快適なお部屋に!



状況によりますが、

現状のまま取り付けができない場合、

内窓を付けるための、下地の枠を付ける工事が必要です。





四方に下地の枠が取り付けしました。



それでは内窓を取り付けします。



今度は内窓の枠です。



枠の取り付け後は障子の建て込みです。





完成





断熱、防音、結露対策など、

さまざまな効果が期待でき、

工事も短時間で完了します。

ぜひご相談ください m(__)m






by-j.saito





住宅・山形・新築・リフォーム
戸建て・よいいえ・菊池技建
アフターフォロー
2021.06.08:kg-saito:コメント(0):[コンテンツ]

外壁リフォーム完成!

  • 外壁リフォーム完成!
こんにちは!



前回ご紹介した外壁工事中の現場が

完成いたしました!



足場がはずされました。

新しくなった外壁に、

施主様からもご満足いただきました。











家のリフォームや、

チョットした困りごとなど、

なんでもご相談ください!





by-j.saito
2021.05.23:kg-saito:コメント(0):[コンテンツ]

外壁リフォーム工事中!

  • 外壁リフォーム工事中!
こんにちは!



新しい外壁を張っていきます!



既存の外壁はそのまま残して、

新しい外壁を今の外壁に重ねて張ります。

この度は、金属製サイディングを採用しました。



まず木下地を施工していきます。





下地の厚さ分の空気層ができます。

空気層には断熱効果も期待できます。





サイディングも断熱材一体型ですので、

空気層と合わせて、さらに断熱効果が高まります。



サイディングを張っていきます。





足場を解体して、まもなく完成です!






by-j.saito






住宅・山形・新築・リフォーム
戸建て・よいいえ・菊池技建
アフターフォロー
2021.05.08:kg-saito:コメント(0):[コンテンツ]

安全大会が行われました!

  • 安全大会が行われました!
こんにちは!

4/23(金)安全大会を開催いたしました。

この度の安全大会はzoomを利用しての開催になりました。

連休前の忙し中、大勢の皆様にご参加いただきました。







建設現場における新型コロナウイルス感染症対策をメインとして、

「建設現場における衛生管理」を学びました。



建設業における感染予防対策ガイドラインを基本として、

集団感染が発生した事例を基に、

どのような対策が考えられるか?

また、自社でどのような対策をするか?

協力業者さんと一緒に改めて考える時間となりました。



近年はリフォーム工事が増加傾向にあります。

お客様のお宅に訪問する際の対策はできているか?

また、これから暖かくなるにあたり、

マスクを着けての作業による熱中症対策は?

など、さまざまな課題があります。

自社で実施する内容をまとめ、実施していきます。







本日の安全大会の学びを活かし、

今後とも安全第一でよいいえをつくってまいります!






by-j.saito






住宅・山形・新築・リフォーム
戸建て・よいいえ・菊池技建
アフターフォロー
2021.04.23:kg-saito:コメント(0):[コンテンツ]