菊池技建|野口奈保美
HOME
> 記事一覧
ユニットバス循環口(Panasonic)の掃除
間もなく梅雨で、お風呂場の掃除など気になる季節がやってきます。
そこで今回は、ユニットバス循環口(Panasonic)のお掃除を紹介します。
ユニットバスには、循環口の洗浄機能が付いているものと、付いていないものがありま
が、洗浄機能を使用していてもフィルター内側にある弁付フィルターに髪の毛などが詰
まることがあります。
フィルターの中に詰まった髪の毛など、細いブラシ(細い針金)などで入口と出口の
2ヶ所を掃除します。
※ただしメーカーによって自分で掃除できる物とできない物がありますので、無理をしないで業者へお任せ下さい。
2022.06.09:kg-noguchi:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
休憩室の作成②
ようやくコロナ生活”マスク着用”が外では しなくても良い・・・のでは?? と
国の対応が変わり始めてきて、以前の生活が少しづつですが戻ろうとしています。
夏が近づいていてマスク着用による熱中症の注意が必要な季節になってきましたので
政府の対応に基づきつつ、体調にも気をつけていきましょう。
それでは、前回の続き休憩室が完成いたしましたので紹介いたします。
まだ、部屋の中は設備 家具がありませんが趣味のお部屋として参考にしてみて下さい。
2022.05.25:kg-noguchi:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
休憩室の作成 ①
休憩室の作成依頼があったので紹介いたします。
先ず今回は 外枠だけですが・・・
今回は休憩室ですから、少しおおきめですが このサイズの半分くらいで
離れの趣味のお部屋、仕事部屋なども いかがでしょうか。
ホームページにタイニーハウスなども載っていますので興味のある方は是非
ご相談ください。
暖かくなったり、寒くなったり なかなか身体がついていけない天気が
続いておりますが 皆さん体調には充分気を付けてください。
2022.05.10:kg-noguchi:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
灯油の給湯からエコキュートへ交換した件の紹介
今回は灯油の給湯器からエコキュートへの変更工事をご紹介したします。
灯油タンクを撤去してエコキュートを設置。
その際、屋根からの雪の落下 破損を防ぐために室外機の部分に屋根を設置。
before
after
エコキュートは、値段もはりますし現在 入荷しづらい状況(2、3ヶ月位かかる。
もしくは それ以上の時も)がずっと続いております。
壊れても 翌日 購入して交換。という事が出来ません。ですが、お湯の出ない生活は
今の時代、生活するのがとても大変です。冬なら なおさら水でお風呂やシャワー、食器
洗いは出来ません。少しでも破損の原因になるような事から守るのも 長く使用する秘訣
でもあります。今年は他の物も雪の被害で壊れたのが沢山ありました。お宅の家の周り
で気になる部分がありましたら 是非ご連絡ください。
2022.04.24:kg-noguchi:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
完成見学会のお知らせ
明日4/10は東根市野田の完成見学会があります。
山形からは少し遠いですが、今回の物件は収納と玄関ポーチ部分を広めにしております。
玄関ポーチ部分は 雪の多い時や雨など、外に置く自転車やスノーダンプ等
雪や雨から 日焼けからも守れます。
収納も沢山あるので、普段使わない物を片付けておいて お部屋をスッキリ広々
リビングは吹抜けでゆったり使うことができます。
前日までの予約制ではありますが、若干の空きがありますのでドライブがてら
見学をして今後の参考にしてみてはいかがでしょうか?
2022.04.09:kg-noguchi:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
<<次のページへ
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
前のページ>>
コンテンツ
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント