菊池技建|松田竹男
search
コンテンツ
プロフィール
お問合せ
Home
/
コンテンツ
壁に額や時計を掛けたい時の下地の見つけ方
こんにちは。松田です。
壁に額や時計を掛けたいが、下地がどこにあるか?わからない・・・。
落ちないか心配・・・。という時の下地の見つけ方についてご紹介します。
下地はだいだい45㎝間隔で縦に天井から床まで入っています。
下地上に壁下地ボード取付ビスが縦に15センチ間隔で打ってあり、
強い磁石でビスを見つけるのが、下地の見つけ方です。
写真のように磁石がくっつきます。
今回は、ボードの厚さが12㎜あるので、額や時計をひっかけるビスは、
約2倍以上の長さを使うと良いでしょう。
↓↓↓
2021.08.31:kg-matsuda:[
コンテンツ
]
株式会社 菊池技建
コメントを投稿
ツイート
次の記事
前の記事