HOME > 記事一覧

居酒屋before→after!!

  • 居酒屋before→after!!



今回、居酒屋くぼた様より畳からフローリングにしたいとの工事依頼がありました。


和室にフローリングという事で、大工さんに既存の鴨居を撤去して頂き、非常に


スッキリしました。こちらは工事完了後になります。↓↓↓↓↓







今回の工事は二日間で完了いたしました。


金曜日よりリニューアルオープンしておりますので、


ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか!!


おいしい料理とおいしいお酒が待ってますよ(^^)v



2012.06.29:kg-manabu:コメント(0):[コンテンツ]

次世代型オール電化商品!!!

  • 次世代型オール電化商品!!!
本日、次世代型オール電化商品のスーパーラジエントヒーターの商品提案実演会に参加してきました。








今回の商品は私の見方になりますが、

1.安全

2.省エネ

3.時短

において、ビックリする実演会でした!!
まずIHヒーターを否定するわけではないですがIHヒーターは電磁波によって
熱を発していて、非常に健康面に問題があるのではないかと色々と話がでています。

白血病への関連性、妊娠中の方への影響、心臓ペースメーカー、補聴器への影響等です。

実際に新築で家を建てる予定の方が体調を崩して病院に行ったところ、IHヒーターは使わないで下さい!と先生に言われたそうです。

今回の商品の熱源はリボン状の金属片をスイッチを入れると3秒後には赤く発熱させ、その下にあるセラミックを温め、遠赤外線を利用してお料理する調理器具です。

簡単に言えば、備長炭で調理している様な感じです!!

そして実際に調理している所を見て更にビックリしました。






ご飯に関しては11分で炊き上がりました。


ハンバーグも肉汁がほとんど出ておらず、片面を焼いただけで、後は
ひっくり返して火を止めて余熱でばっちり出来上がりました。
そして肉汁はしっかりバーグの中に閉じ込められていました!!

ご飯も薪で炊いた方がおいしい、焼き鳥、焼肉も炭火焼がおいしい!!

          ↓ ↓
炭火焼→備長炭→遠赤外線の放出!!だからおいしい!となります。


そして何より驚いたのが、スーパーラジエントヒーターで熱すると、
酸性からアルカリ性になる実験でした。
写真を撮り忘れて、わかりづらく申し訳ないのですが、
酸性の焼酎をスーパーラジエントヒーターで温めたお湯で割るとアルカリ性になりました。

酸性の食べ物→肉、ビール、ご飯、ウィスキー等

アルカリ性→海藻、野菜等


表を見ると酸性は体に悪いもの、アルカリ性は体にいいものという感じでした。

という事は酸性の肉をスーパーラジエントヒーターで焼けば……


という事になります。


余談ですがIHヒーターを一番早く取り入れたのは、ドイツですが、一番早く
撤退したのもドイツだそうです。
そして今スーパーラジエントヒーターが店頭に置かれているそうです。

また何か参考になることがありましたらご報告いたします。


2012.05.12:kg-manabu:コメント(0):[コンテンツ]

ゴルフを通じて改めて…

  • ゴルフを通じて改めて…

これが今までの私のベストスコアです!!


しかし、ゴールデンウィーク初日に家族含めて軽いコンペ方式で


ゴルフに行ってきました。そして…





ベストスコア更新!!    初のバーディー!!

80代!!     優勝!!


初めてづくしでした!!


そして今回のゴルフを通じて、成長する事の喜び、楽しみを


改めて実感しました。


仕事においても覚えた事を実践に活かせた時はやっぱり嬉しいですし


今後、建築を勉強していく上でとてもモチベーションを上げることが


出来た1日でした!!


まだまだ新人のぺーぺーですが、こらからは、自分を成長させる事に


貪欲になっていき、一つ一つ小さい成功を積み重ねていき、自分の


自信に繋げていきたいと思います!!



P.S
最初の方、軽く自慢になって申し訳ございませんでした(T_T)
2012.05.08:kg-manabu:コメント(0):[コンテンツ]

やっぱり大工さんはすごい!!!!

  • やっぱり大工さんはすごい!!!!
こんばんわ~(^^)v

今回は大工さんはすごいな~と実感したので報告致します。

工程表の作成など工事にあたって多少補佐役として手伝った現場です。


初めはこんな感じの内装でした↓↓



ここから畳を撤去して、床の下地施工です。





そしてフローリングを張ってこの通り↓↓



完全に素人目ですが他にも工事個所がありながら、同時進行で


2.3日でここまで様変わりさせることが出来る大工さんはすごいな~


とあらためて思いました。やはり菊池技建の大工さんは抜群ですね(^^)v


今回の工事でもまた数々勉強させて頂きました。



因みに写真に写ってるのは斉藤主任です!!!
2012.04.11:kg-manabu:コメント(0):[コンテンツ]

第2回菊池技建クッキング男塾!! エビのトマトクリームパスタ

  • 第2回菊池技建クッキング男塾!! エビのトマトクリームパスタ
こんばんわ~(^^)v


菊池技建クッキング男塾も今回で2回目になります。


本日も男のアバウトなテキトーなイタリアンをご紹介致します。


今回は私も初めての挑戦になりますが、なんとなくでエビのトマトクリーム


パスタを作ってみました!!


手順





1・まずはほうれん草だけは適当な大きさに切っておきます。






2・麺を茹でてる間にフライパンにオリーブオイルをしき、本当はきざみにん
 
 にくがいいんですが、適当という事でチューブにんにくを熱して香りをつ

 けます。

3・エビを炒めます。


4・火が通ったらカットトマトと牛乳を入れ、塩コショウ、だしの素で

自分の好みになるように味付けします。





5・麺は茹で時間の1分前にザルにあけ湯切りします。


6・ソースにほうれん草を入れます。


7・麺を入れます。


8・ソースとパスタを和えて、溶き卵を入れ、更に和えます。


9・ソースと麺がしっかり絡まったら盛り付けます!!


10・最後にお好みでパセリ粉を振って召し上がれ!!です





事務所でもしっかり完食してくれました(^^)v


暇があったら試してみてください!!




以上、菊池技建クッキング男塾でした!!!
2012.04.04:kg-manabu:コメント(0):[コンテンツ]