菊池技建|菊池学
HOME
> 記事一覧
更なる品質向上の為に
上の写真は第三者機関によります監査の状況です。
基礎工事から完成まで計10回行なわれる監査のうち
今回は五回目の監査になります。
構造躯体施工完了後、外壁防水シート施工前の
監査で主に金物関係の抜け、緩みはないか、ビスのピッチは
適正であるか等の内容になります。
更なる品質向上の為に、現場管理者全員で
項目の確認、チェックを行っております。
2017.01.29:kg-manabu:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
あけましておめでとうございます。
皆様、あけましておめでとうございます。
今年初めての投稿になります。
旧年中は格別のご愛顧を賜りまして
厚く御礼申し上げます。
本年も何卒よろしくお願い申し上げます。
さて、今年もいつものように初詣に行き、おみくじを
引きました。昨年までは四年連続の大吉でしたが、
今年は…………
なんと、五年連続の大吉と記録更新に成功致しました!!
今年もよい年になりそうです。
そして本年も、皆様にしっかりとよいいえを
お引渡ししていけるよう、社員全員で頑張ります!
2017.01.13:kg-manabu:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
ちょっとしたアクセント
先日、無事に本体工事が完了し、お引渡しした現場です。
工事の中で適当に色々な板を壁に張ってほしいという
ご要望があり、初めての試みだったので
どの様になるのか心配だったのですが、とてもオシャレに
仕上がりました。
興味のある方はぜひ!!
2016.12.28:kg-manabu:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
内覧会へ是非!
今年もいよいよ残り一ヶ月を切り、
本日は雪も降り、本格的な冬がやってきました。
ますます寒くなりますので、ご自愛下さい。
さて来週の日曜日、12月18日(日)
弊社では今年最後の内覧会を開催致します。
オシャレなアンティークフロアに土間空間、
畳コーナー、タイルデッキ、階段上部の収納など
見所が満載な住宅になっております。
ご興味がありましたら是非、お越し下さいませ。
心よりお待ちしております。
2016.12.11:kg-manabu:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
住宅省エネルギー技術講習会
昨日、環境ネットやまがたさん主催の講習会に
出席してまいりました。
躯体の断熱ももちろん大切ですが、より住宅の性能を
上げるにはやはり開口部(窓)の性能を上げることが
非常に効果的と言う事でした。
室内の熱が逃げるのは窓の比重が大きいというのは
もちろんですが、なんと48%の熱が窓から逃げています。
断熱リフォームの中でも簡単にできて効果的な
工事で内窓追加工事がございます。
既存の窓枠内に樹脂サッシを追加する工事になります。
内窓設置工事で寒い冬も暖かく居られるようになったと
いうお客様の声も多く頂いておりますので、ご興味のある方は
お気軽にお問合せ下さい。
2016.11.25:kg-manabu:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
<<次のページへ
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
前のページ>>
コンテンツ
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2012.03.30 (kyon)
☆いつつ
2012.03.15 (菊池幸生)
イイですね