菊池技建|木村育雄

▼平成30年度 山形県住宅支援制度説明会

先日、平成30年度山形県住宅支援制度説明会に

参加して参りました。

[画像]

まだ、新年度の県議会の承認を得ていないとのことで、

100%完全な情報ではないとのことでしたが・・・(>_[画像]

年度が始まる前に、少しでも早く情報を・・・と思いまして、

ブログに上げさせていただきます。



これまで「住宅の省エネ化に対する補助」が

『寒さ対策 断熱化(ヒートショック対策)に対する補助』に。

[画像]

ヒートショックとは、暖かい部屋と寒い廊下等の温度差によって

急な血圧上昇が原因となる健康被害で、最悪の場合、命に関わります。

やまがた健康住宅認証(新年度創設)を受けた改修工事や、

浴室・脱衣室・トイレに設備工事を伴う暖房機器設置工事に

10点が加算されます。



山形家づくり支援事業では、これまで、金利条件等に条件が

ありましたが、変動金利を含め、全ての住宅ローンが対象となり、

借入れ上限額も無くなりそうです。

[画像]




また、利子補給金の交付は、金融機関に対して行われておりますが、

来年度からは、年度末に利子補給金1年分を

借主の口座に振り込まれるようになるようです。

[画像]

新制度への切り替え時期と融資契約締結期限等

詳細は、新年度の議会承認を得てからの公表になります。






新年度、山形県の住宅支援関わる情報は、インターネット、

”タテッカーナ”で検索してみてください!

[画像]

県のサイトもリニューアルされる予定のようです(^^)/

画像 ( )
2018.03.08:kg-kimura

HOME

(C)

powered by samidare