遠藤克人
HOME
> コンテンツ
完成いたしました!
5月下旬から担当させていただいた改装現場も、
ようやく完成いたしました!!
既存の高窓からはうまく光が差し込み、昼間は照明を付けなくても
明るい空間となっています。
大空間の事務所では次々と机や棚等が搬入されてきており、
計画を練った使いやすい位置に正確に取り付けていきます。
様々な業者の方々の御協力があって無事に完成することが
できました。
お客様にはぜひとも快適にご使用していただきたいと思います!!
2015.07.10:kg-katsuto:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
まもなく完成します!
現在担当させていただいています改装現場も、あともう少しで
完成しようとしています。
今は壁紙も貼られ、次に床のシートを貼っている最中です。
大空間なだけに一気に貼りあげると完成が近づいていることが実感できます。
担当させていただいた現場も間もなく完成しますが、
お客様に無事に引き渡せるまで細心の気を配っていきたいと思います。
2015.06.24:kg-katsuto:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
只今改装中です(^^)
只今担当させて頂いてます改装現場では、一般住宅ではあまり使用しない
ソーラトン天井が上がり終わりまして、現在床の施工に取り掛かっています。
床の施工も我が社ではあまり目にすることのない『置き床工法』をしています。
また、床下にはリフレクティックスを敷いて遮熱処理をおこなっています。
工事はまだ続きますが、現場は着々と完成に近づいています。
あまり見たことのない工法は私自身も勉強しながら最後まで現場の
管理をおこなっていきます。
また、ご報告致します(^^)/
2015.06.07:kg-katsuto:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
改装工事が始まりました!
先日より、私も担当させていただきます改装現場の工事が始まりました!
こちらの現場は室内が大空間となっており、会社ではあまり携わったことの
ない軽天屋さんに今回仕事を依頼しました。
着工してまだ数日しか経っていませんが、現場を確認しに行ったところ、
間仕切りの壁ができあがり、古い天井の解体が終わって新しい天井を上げる
下地が組みあがる段階でした。
今まで軽天のお仕事を見たことがありませんでしたが、こうやって
現場管理の立場として軽天作業の仕事を見てみると、木を使う工法とは
また違った工法もあって現場では学ぶことが沢山あります。
これから工事は続いていきますが、細かな点に目を配り現場が順調に
進んでいくように頑張ってまいります。
2015.05.22:kg-katsuto:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
GW中の出来事
今回のゴールデンウィーク中に事務所で仕事をしていた際、会社に一本の電話が入りました。
「キッチンの蛇口のハンドルから水漏れがするので見てもらえませんか」というお客様
からのお電話でした。
電話を受けた後に設備屋さんと早急にお宅に向かい確認してみると、水を出した時にハ
ンドルの根元部分から水が漏れる状態で、ハンドルの交換が必要とのことでした。
連休中ということでメーカーに部材を注文することができませんでしたが、自分の
足でハンドルを買いに行き設備屋さんから古いものから新しい物へ交換していただきました。
キッチンは料理をする時など使用する場面が多い場所なので、早急に対処してその日に
お客様からは蛇口を使用して頂くことが出来てほんとによかったなあと感じた出来事でした。
2015.05.06:kg-katsuto:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
<<次のページへ
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
前のページ>>
コンテンツ
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント