菊池技建|遠藤 基
HOME
> 記事一覧
聚楽壁の塗り替え
みなさん こんにちは
リフォーム・メンテナンス部の遠藤です。
今回は、聚楽壁の塗り替え修繕をアップします。
新築から15年くらい経過すると聚楽壁の劣化が気になってきます。
よく見るとシミや汚れ、キズ等あちこちに発見できます。
今回は自然素材の珪藻土に塗り替えました。
珪藻土には調湿効果があるのと、細断した藁が入っているので
いままでと雰囲気も変わるためお勧めです!
キレイに一新した和室で初夏を楽しんでみてはいかかでしょうか!
2021.05.13:kg-endo:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
GWに向けて フロアー改装工事!
みなさん こんにちは
リフォーム・メンテナンス部の遠藤です。
今回はフロアー改装工事をアップします。
先月、トイレの改装を行ったセルヴァン様でエスポートスポーツクラブの
2F受付フロアーと更衣室のフロアー改装工事をおこないました。
<施工中>
GW前にフロアーとロッカーをリニューアルし、大型連休に備えたいとのご希望でした!
既存フロアーの上から受付ロビーに下足通路がキレイに仕上がりました。
<after>
リニューアルしたエスポートスポーツクラブ様へ是非、行ってみてください!
山形
リフォーム
改装
2021.04.28:kg-endo:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
ブロック塀改修!
みなさん こんにちは!
リフォーム・メンテナンス部の遠藤です。
今回はブロック塀の改修をアップします。
最近、経年劣化と度重なる地震の影響で
古いブロック塀の解体・改修の依頼が増えてきています。
古く、背の高いブロック塀は倒壊すると大きな事故につながる
恐れもあります。
上部の笠木がグラグラしていないか?
ブロックのジョイント部や基礎に亀裂がないか?
など、たまに確認してみる必要があります。
上記のような症状があれば解体や修理を検討されたほうが
いいと思われます。
気になる方は、是非ご一報頂ければ、現場調査に伺います!
2021.04.13:kg-endo:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
春が来て・・・色々気づきます
皆さん こんにちは
リフォーム・メンテナンス部の遠藤です。
春になって色々気づきませんか?
今年の冬は雪が降っては溶け、降っては溶けの
連続で、軒先に重い雪がたまった冬でした。
春が来て・・・特に外部の屋根廻りで雪害のTELが多く
来ております!
雪害は損害保険の対応になるものもありますので
是非、ご確認お願いします!
2021.03.27:kg-endo:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
パイプ小屋の補修
みなさん こんにちは
リフォーム・メンテナンス部の遠藤です。
雪も解け、大分暖かくなり春の兆しが感じられる
今日この頃です。
先日、お客様より積雪と経年劣化により農作業用のパイプ小屋
が倒れてしまったとお電話を頂きました。
確認したところ根本の劣化に伴い、積雪荷重による倒壊と判断。
再度ブロック基礎を設置し、劣化した根元部を切断・補強し
方杖と筋交いで倒壊防止策を施しました。
雪だけでなく、この頃は地震も多発しております。
万全以上の対策を心がけて修繕を行っていきたいです。
2021.03.13:kg-endo:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
<<次のページへ
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
前のページ>>
コンテンツ
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
今日 19件
昨日 49件
合計 68,636件