健太のノート
健太のノート
ログイン
2-3体育祭
18日(金)秋晴れの下、体育祭が行われました。
2-3は、さまざまな種目で健闘しましたが、入賞は果たせませんでした。
みなさん、お疲れ様でした。
2013.10.19:
kenta21
:[
メモ
/
コンテンツ
]
九里ソフトボール部 2013夏季リーグ優勝!
7月27日、28日に白鷹ソフトボール場にて夏季リーグ(地区新人大会のシード決め)が行われました。南陽高校、米沢東高校、米沢中央高校に勝ち、優勝することができました。
3年生が引退して、約一ヶ月。選手たちは、3年生の抜けた分を何とかしようと、必死に練習してきました。その成果を「地区優勝」という形にできたことは、大変うれしいことです。
新チームは始まったばかりです。貪欲に、そして謙虚な姿勢で、更に上を目指して頑張っていきたいと思います。
保護者の方々を始め、九里スタッフ、OGや先輩方のご協力に感謝申し上げます。
ありがとうございました。
2013.07.30:
kenta21
:[
メモ
/
コンテンツ
]
体育祭【1年5組】
16日(火)に体育祭が行われました。
わがクラスは1年生ということで、なかなか入賞は出来ませんでしたが、18人19脚などでは1位のタイムにせまるようなチームワークが見れました。
写真をアップしておきます。
2012.10.23:
kenta21
:[
メモ
/
コンテンツ
]
ソフトボール部 東北私学大会出場権獲得
10月20日、ソフトボール部は山形県私学大会に参加してきました。
一回戦:鶴岡東高校に勝利。準決勝:山形学院に惜敗。3位決定戦:米沢中央に2点差で敗れ、結果は4位。
第4代表権を獲得しました。
新チームになって、大会でなかなか思うような結果をだせないでいたので、東北私学大会への出場は大変嬉しいものでした。
東北大会は強豪校が集まると思いますが、「背伸びをしていれば、いつかそれが本当の自分の身長になる」自分達の成長を信じ、今後も努力を継続していきたいと思います。
保護者の皆さまをはじめ、応援していただいた皆さま、ご協力いただいた皆さま、心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。
2012.10.23:
kenta21
:[
メモ
/
コンテンツ
]
ソフトボール部東北私学大会出場権獲得
10月20日山形県私学大会に出場してきました。
一回戦:鶴岡東高校に勝利。二回戦:山形学院に惜敗。3位決定戦:米沢中央に2点差で敗れ、結果は4位。
第4代表権を獲得しました。
新チームになって、大会でなかなか思うような結果をだせないでいたので、東北私学大会への出場は大変嬉しいものでした。
東北大会は強豪校が集まると思いますが、「背伸びをしていれば、いつかそれが自分の身長になる」自分達の成長を信じ、努力を継続していきたいと思います。
保護者の皆さまをはじめ、応援していただいた皆さま、ご協力いただいた皆さま、心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。
2012.10.22:
kenta21
:[
メモ
/
コンテンツ
]
ソフトボール部 県大会第3位
報告が大変遅くなってしまいました。
10月1、2日に行われた県大会で念願のベスト4を達成しました。
初日、第一試合:山形北高校、第二試合:羽黒高校の両試合とも延長タイブレカーで勝ち進み、準決勝へ進みました。
準決勝では上山明新館高校に敗れ、シード決めの対東海大山形高校戦も敗れてしまいましたが、各選手が力を十分に発揮してくれた大会でした。
準決勝からの緊張感、凄いものがありました。選手たちも次の段階を肌で感じてくれたことと思います。
もちろん、これからの課題もさまざま見つかりました。一つづつ、心技体を成長させていきたいと思います。
保護者の皆様、ソフトボール部関係者の皆様、毎回あたたかいご声援・ご支援ありがとうございます。子ども達のイキイキとしたプレーで、それらに応えられるよう今後とも頑張ってまいります。
なお、本日15日県私学大会の予定でしたが、荒天のため明日に順延です。明日も頑張ってきます!
2011.10.15:
kenta21
:[
メモ
/
コンテンツ
]
3-3 体育祭 女子第2位
10月14日 体育祭が行われました。各競技に地道に入賞して、結果、第2位となりました。表彰式では皆、驚き半分、嬉しさ半分といった様子でした。18人19脚やクラス対抗リレーなど、頑張りましたね。特に18人19脚では、転倒せずにゴールできました。私も練習から見ていたので、本番での成功に鳥肌が立ちました。
この勢いを目下取り組んでいる進路につなげ、体育祭のように努力を良い結果に結びつけていけるように頑張りましょう!
ファイト!3組!!
2011.10.15:
kenta21
:[
メモ
/
コンテンツ
]
ソフトボール部 夏季リーグ優勝
6、7日に白鷹ソフトボール場で、地区新人戦につながる置賜地区 夏季リーグが行われました。
1日目 米沢工業・米沢東合同チーム、米沢中央、九里の予選リーグで、2勝。1位通過できました。
2日目 準決勝:南陽戦に勝ち、決勝:長井戦にも勝つことができ、優勝することができました。
今回は、突然の雷雨や真夏日の暑さで、天候的にも厳しいものでした。また、ゲーム内容も、どちらに転んでもおかしくない場面が多く、「しんどい」試合でした。
しかし、選手達は勝利を信じて、自分たちの力を十分に発揮して、試合のポイントとなる場面で流れを自分たちのものにできました。
地区新人まで、あと一ヶ月。今の自分より更に上を目指して、これからも頑張っていきます。
来週から遠征や合宿、インターハイ見学と、ソフトボール部の「夏」が待っています。
心身共に、もっともっと成長して欲しいと願っています。
最後に、保護者の皆さま、今大会もご協力ありがとうございました。「塩チャージ」、効いたと思います。今後とも宜しくお願い申し上げます。
2011.08.08:
kenta21
:[
メモ
/
コンテンツ
]
ソフトボール部 国体県大会 ベスト8
7月9、8日に、酒田市において国体県大会を戦ってきました。
初戦 山形北高校戦では、延長8回タイブレーカーで何とか2点をもぎ取り、5対4で、サヨナラ勝ちをすることが出来ました。
しかし、2回戦 上山明新館高校戦では、最終回に1点リードを守りきれず、4対5でサヨナラ負けとなってしまいました。
結果はベスト8でした。試合の中盤でリードし、ベスト4に手が届きそうな場面もあっただけに、悔しさも残りますが、選手たちは、精一杯自分たちの力を出し切ったと思います。ナイスプレーやナイスバッティングもたくさん見られました。
一方で、今後の課題や弱点も見えてきました。これから夏の間に一つずつ成長していきたいと思います。
選手の皆、お疲れさまでした。よく頑張りました。今後もソフトボールプレーヤーとして、更なる「心」の成長を期待しています。
また、保護者の皆さまには今大会も大変お世話になりました。遠路はるばる応援に駆けつけていただき、選手たちも心強かったと思います。ありがとうございました。
2011.07.10:
kenta21
:[
メモ
/
コンテンツ
]
優勝 ソフトボール部 国体置賜地区予選
6月18日、19日に南陽高校グランドでソフトボール部・国体地区予選が行われました。
1回戦:米沢中央
2回戦:南陽高校
決勝:長井高校
にそれぞれ、勝ち上がり、優勝することができました。
今年度に入ってから、大会ではなかなか入賞ができずに、悔しい思いをしていましたが、今大会は選手がそれぞれ持ち味を発揮して、十分に力を出し切ることができました。
保護者の皆様や応援に来てくれた3年生、九里ソフトボール関係者の皆様のおかげです。7月の県大会でも力を出し切り、少しでも上位に上がれるように頑張っていきます。そして何よりもソフトボールを通して、日々成長していきたいと思います。
ありがとうございました。今後とも宜しくお願い申し上げます。
2011.06.19:
kenta21
:[
メモ
/
コンテンツ
]
ソフトボール部 地区大会優勝
地区大会から10日程過ぎました。
報告が遅くなってしまいましたが、秋季地区大会で優勝することができました。
8年ぶりだそうです。選手たち17名は、大変良く頑張りました。
1イニング、1イニング集中し、自分のやるべきことをやりきり、その積み重ねが優勝となりました。
選手の頑張りはもちろん、九里学園ソフトボール部スタッフ、今まで支えて頂いた保護者の皆さま、3年生や他の先輩たちのご尽力・ご協力・ご努力を、最高のかたちで実らせることができて、本当に良かったと思っております。
また、今まで練習試合等でお世話になり、ご指導いただいた他校のソフトボール部顧問の先生方にも心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
現在、ソフトボール部は県大会に向けて、更に高い目標を掲げ、毎日努力を重ねております。
勝ったからこそ、謙虚に、気持ちを引き締め、県大会で頑張りたいと思います。
今後とも、ご声援、ご指導の程、よろしくお願いします。
2010.09.22:
kenta21
:[
メモ
/
コンテンツ
]
スンデレラ
2年4組は、シンデレラの2-4バージョン「スンデレラ」を発表します。
ミュージカル?ダンス?演劇?
どんな発表になるでしょう!?
生徒たちは、これまで練習に、大道具作成に、ナレーション吹き込みに…と一生懸命準備してきました。
乞うご期待!
2010.08.26:
kenta21
:[
メモ
/
コンテンツ
]
2-4集合写真
2010.07.14:
kenta21
:[
メモ
/
コンテンツ
]
2-4 女子総合優勝!!!
忙しさにかまけて、すっかりブログの更新ができませんでした。
しかし!
大変な事が起きました。報告せずにはいられません。
2-4がクラスマッチで女子総合優勝を果たしたのでした。
クラスのそれぞれが自分の役割を果たし、豆つまみ優勝、スリッパ卓球優勝、バスケットボール3位の入賞で優勝しました。
私にとっても初優勝で、嬉しさと生徒たちに頼もしさを感じました。
そろそろ夏休みに入ります。生徒の皆さん、あなたたちの無限の可能性を信じて、勉強に、部活にチャレンジして行きましょう。
2010.07.14:
kenta21
:[
メモ
/
コンテンツ
]
3-3、4 学級閉鎖
56KB -
PDF
ダウンロード
新型インフルエンザ感染拡大を防ぐため、3-3、4が学級閉鎖になりました。
体調を崩している生徒は、早く元気になれるようにしましょう。
課題をアップします。体調に合わせて取り組んでください。
2009.12.03:
kenta21
:[
メモ
/
コンテンツ
]
次のページ>>
コンテンツ
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
Today 4件
Yesterday 1件
Total 6,388件
All Rights Reserved by kenta21
powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
powered by
samidare