やまがた発 旅の見聞録
▼【#1136】秋の庄内を旅する〜鶴岡市(10月2週)
[画像]
羽田から庄内空港までわずか1時間。
そこから車でおよそ30分で鶴岡市の櫛引地区に到着です。
→番組動画配信中!
鶴岡市櫛引地区
山形県内でも指折りのフルーツ王国。
初夏のサクランボにはじまり、秋はリンゴやナシ、
ブドウ、そして庄内柿などさまざまな果物狩りが
楽しめます。
●電話:0235-57-2115(鶴岡市櫛引庁舎 産業課)
●HP:山形県鶴岡市観光連盟
[画像] [画像]
ぶどう園さくま
大粒品種メインに20〜30品種の葡萄狩りが楽しめます。
今回、強い甘さとコクが特長の高墨と上品な甘さが特長の
赤いピオーネ、そして皮ごと食べることの出来るシャイン
マスカットを頂きました。
ちなみにブドウの表面に白っぽい粉が噴いたようになるのは、
実を守るために分泌されたものだとか・・・。
●電話:090-3369-8447(ぶどう園さくま)
●HP:やまがた観光情報センター
[画像] [画像]
湯殿山
古くから多くの人々が訪れる場所、湯殿山。月山、羽黒山とともに
「出羽三山」と呼ばれ、修験の山として信仰を集めてきました。
今も全国から多くの参拝客が訪れます。
●電話:0235−54−6133(湯殿山本宮)
●HP:山形県鶴岡市観光連盟
[画像] [画像]
六十里越街道
内陸と庄内を結ぶ古道で、一千年以上前に作られたと
言われています。
湯殿山詣での道とも言われ、現在はトレッキングコース
としても人気です。
●電話:0235-53-3411(あさひむら観光協会)
●HP:あさひむら観光協会
[画像] [画像]
瀧水寺(りゅうすいじ)大日坊
中門の仁王門は、鎌倉時代に作られたと言われ、間口が三間(約5m43cm)
あり、八つの柱がある仁王門としては、もっとも古いと言われています。
また今年は6年に一度のご縁年の年。秘仏のご本尊がご開帳されています。
そして厳しい修行の末に悟りを開き、生きながらにして仏となった即身仏が
安置されています。
さらに裏山には、隠れたパワースポットがあり、高さ27メートルで根回りは
8メートル、樹齢1800年とも言われる杉の巨木「皇壇(おうだん)の杉」が
あります。
●電話:0235-54-6301(湯殿山総本寺 瀧水寺大日坊)
●HP:湯殿山総本寺 瀧水寺大日坊
[画像] [画像]
月山軒
国道112号線沿いにある昔ながらの食堂。
アットホームな雰囲気のお店で、変わったネーミングのメニューが
あるんです。
その名も「デロ中」。
元々は、あんかけラーメンの名で出していましたが、方言の方がいいと
名前を変えたそうです。
デロデロとした中華そばで「デロ中」。
味は醤油味のスープとたっぷりの野菜が入ったあんかけが、麺とよく絡み
ます。
●電話:0235-53-2559(月山軒)
[画像] [画像]
次回は・・・
[画像] [画像]
鶴岡市温海が旅の舞台。
どうぞお楽しみに!
やまがた発!旅の見聞録facebookページ
番組内で紹介しきれなかった話題、撮影や番組制作の舞台裏を
番組スッタフがリアルタイムに発信しています!
番組と併せてご覧ください!
●https://www.facebook.com/yamagatatabiken
画像 (小 中 大)
2015.10.09:kenbunroku
⇒HOME
(C)
powered by samidare