やまがた発 旅の見聞録
▼【#1119】東の奥参り 羽黒山〜鶴岡市(6月1週)
[画像]
羽田から庄内空港までわずか1時間。
そこから車でおよそ40分で羽黒山に到着します。
→番組動画配信中!
羽黒山
羽黒山は、月山、湯殿山と共に出羽三山と呼ばれ、東北を
代表する聖地として崇められてきました。
また西のお伊勢参りに対して、東の奥参りと言われ、
全国から大勢の参拝客が訪れます。
●電話:0235-62-2355(出羽三山神社)
●HP:出羽三山神社
[画像] [画像]
いでは文化記念館
いでは文化記念館内の展示場には法衣や法具、法螺貝など
山伏の道具類が並び、時を超えて息づく出羽三山の山岳信仰に
ふれることができます。
●電話:0235-62-4727(代)(いでは文化記念館)
●HP:いでは文化記念館(鶴岡市観光連盟)
[画像] [画像]
随神門(ずいしんもん)
参道入り口の鳥居をくぐると見えてくるのが随神門。
ここは、外からの穢れの侵入を防ぐために、2体の随神像が
剣と弓を持ち、一般の世界と神の領域をわける門の入り口を守っています。
●電話:0235-62-2355(出羽三山神社)
●HP:出羽三山神社
[画像] [画像]
羽黒山杉並木
随神門より山頂に至る参道の両側には、国の特別天然記念物に
指定されている樹齢300年〜500年の杉並木が続いています。
山頂まで続く2446段の石段には盃やひょうたん、蓮の花などが
33個彫られているといわれ、これを全部みつけた人は願いがかなう
といわれています。
●電話:0235-62-4727(鶴岡市羽黒町観光協会)
●HP:鶴岡市羽黒町観光協会(いでは文化記念館内)
[画像] [画像]
五重塔
東北地方で一番古い塔といわれ、平安時代に平将門が創建したと
伝えられている国宝、羽黒山五重塔。
釘は一切使わず組み上げた三間五層の優美な姿。
●電話:0235-62-2355(出羽三山神社)
●HP:出羽三山神社
[画像][画像]
二の坂茶屋
羽黒山の石段参道には、一の坂、二の坂、三の坂の急な
上り坂があります。
なかでももっとも長く、急なのが二の坂。
この二の坂を登りきった左手にあるのが、二の坂茶屋です。
おすすめは、きなことあんこの力餅と抹茶のセットです。
●電話:0235-62-4727(鶴岡市羽黒町観光協会(いでは文化記念館内))
●HP:鶴岡市羽黒町観光協会
[画像][画像]
三神合祭殿
羽黒山頂に建つのが羽黒山、月山、湯殿山の三神を一堂に祀る神社、
三神合祭殿。
ここに参拝すれば、三山を巡るのと同じ御利益が得られると言われています。
●電話:0235-62-2355(出羽三山神社)
●HP:出羽三山神社
[画像] [画像]
東照社
徳川家康公を祀る東照社。
これは徳川四天王と呼ばれた、荘内藩主酒井家が家康公を神として
社殿を寄進したもの。
さらに今年は没後400年にあたり、東照社を御開扉し、家康公の御神像を
一般初公開します。
●電話:0235-62-2355(出羽三山神社)
●HP:出羽三山神社
[画像] [画像]
羽黒山参籠所「斎館」
参道の三の坂を登りきると間もなく左手にある参籠所。
参拝者が宿泊し、食事をとることができます。
梅の甘露煮をはじめ、家康公が好んだ赤飯の他、地元の山菜などを
いかした11品の、家康公没後400年を記念した精進料理を
いただきました。
*お料理は全て、御予約制となっております。
電話 0235-62-2357 までお願い致します。
●電話:0235-62-2355(出羽三山神社)
●HP:出羽三山神社
[画像] [画像]
次回は・・・
[画像] [画像]
山形市の蔵王が旅の舞台。
どうぞお楽しみに!
やまがた発!旅の見聞録facebookページ
番組内で紹介しきれなかった話題、撮影や番組制作の舞台裏を
番組スッタフがリアルタイムに発信しています!
番組と併せてご覧ください!
●https://www.facebook.com/yamagatatabiken
画像 (小 中 大)
2015.06.02:kenbunroku
⇒HOME
(C)
powered by samidare