和美のノート

▼もうすぐChristmas(^^)!

毎週土曜日にプロコースの1年生が家庭科の授業をしています。
家庭科の授業は1年生で終わりなので、アットホームな雰囲気で毎時間楽しく学習しています。
今日は、調理実習を行いました。テーマは、『クリスマスケーキを作ろう!ブッシュ・ド・ノエル』です。
[画像]
最初に…スポンジケーキ!卵を泡立てて…ふわふわに。
[画像]
うまく膨らむかな…!?焼いている間に、サンタクロースも作ちゃおう!
[画像]
簡単に手作りサンタクロースが作れるよ。
[画像]
一つ一つ表情が違った、可愛いサンタさんの出来上がり!
[手作りサンタさん!]ケーキに沿えたら、とても可愛くなるよ。
1.いちごの上を3分の1だけ、カット。
2.生クリームを袋につめて、3分の2に切った上に袋からしぼる。(サンタさんの顔が出来上がり)
3.1で切ったいちごを生クリームに乗せて、帽子にする。
4.目をつけて完成!(チョコなどを目としてつけてみて。今日は、なかったので黒ごまをつけました。)
[画像]
スポンジケーキをくるくる巻いて…いよいよ、デコレーション♪
今日は、チョコレートクリームでアレンジ。
とても美味しそうなブッシュ・ド・ノエルができました。
[画像]
男の子のケーキも大成功!男子と女子のケーキをお互い食べくらべ!
[画像]
今日も、みんな笑顔で、いただきます〜♪

飾ってみた‘もこもこツリー‘もお花やさんからアイディアをもらい作ってみました(^^)
材料は、まつぼっくり・綿・赤い毛糸(シナモンに巻いて)・△に切ったオアシス
にアレンジしていきます。細い針金まきました。
[画像]
下の大きいほうから、オアシスにさしていきます。
[画像]
テーブルの真ん中に置いたら、可愛いな…。

自分で作った手作りのものは、なんといっても愛情たっぷりです。
自分のために、誰かのために心を込めて作った手作りのものは、どんな高価なものよりも価値のあるものですね…。
少しの時間・手間をかけて、ぜひ手作りしてみてください。
2009.12.12:kazumi22

HOME

(C)

powered by samidare