川西町商工会
コンテンツ
おまたせしました!
いよいよ明日 12月12日、 川西町の プレミアム10%付 商品券が発売されます! 商品券は川西町内の各取扱加盟店で 平成21年12月12日 〜 平成22年3月31日 まで ご利用頂けます♪ 川西町の各取扱加盟店はココをポチッ☆ これからの時期、食品や日用品はもちろん、冬タイヤへの交換や 冬物衣料品の購入、忘年会・新年会などの宴会他飲食代に、 そして灯油やガソリン・雪下ろしの費用など、 10%のプレミアムを大活用していただける場がたくさんありそうです (*^ワ^*) 12月12日(土)は、午前10時 〜 午後3時 まで 下記の場所で販売します 川西町商工会館 0238−46−2020 吉島・大塚・犬川・中郡・玉庭・東沢 の 各地区交流センター 翌日以降は、川西町商工会館・肉の斎藤・十印・銘菓の錦屋・吉田魚店・ ぷちショップさがえ・マルハヤシかんの・喜久屋商店・八幡屋商店で 販売します(なくなり次第終了) 一世帯あたり最高10万円 ![]() 川西町内にお住まいの方はもちろん、川西町にお勤めの方や、 「川西町大好きなんでしょっちゅう来ちゃうんです〜☆」 という方、この機会に是非お買い求めくださいね(*^ワ^*) |
紅大豆、紅大豆って言うけれど、
紅大豆ってどこで買えるの? 売ってるのみたことないんですけど・・・(・_・?) というみなさま、お問い合わせありがとうございます! 紅大豆のひろがりを感じるうれしいお問い合わせです まだまだメジャーへの道のりは遠いのですが (^_^;) ![]() 紅大豆を使った商品は、川西町内では 銘菓の錦屋 * 十印 * 神戸屋菓子店 * 酢屋吉正 * 浴浴センターまどか にてお菓子類、 産直みどり * ヤマザワ川西店 * 浴浴センターまどか にて生豆類、 肉の斎藤 * 大塚もち加工センター * よしじま四季の市 * 本田食品 * あっさり * 酢屋吉正 * 滝田魚店 にて惣菜類をお求め頂けます。 また、味よし * 浴浴センターまどか * ひまわりラーメン * 鴨川 * 味だより参田 * 喜楽 * 三桝屋 にて、 紅大豆料理を味わえます。(予約が必要な場合があります) 町外でも 山形市の 旬豆庵(仁藤商店) * 灯藏(藏オビハチ) * 南陽市の の川や(野川食品) * 萬菊屋 * マックスバリュー南陽店 で、 購入したり、味わうことができます。 紅大豆の詳しいお問い合わせ先: (川西町役場産業振興課内) 川西町紅大豆生産研究会事務局 電話 0238−42−6696 FAX 0238−42−2600 ![]() また『かわにし農Side』のページに、 紅大豆マップ がありますので参考になさってください♪ |
11月29日、JA山形おきたま本店を会場に
川西町の食の見本市「めっけもんフェア」が開催されました。 あわせて紅大豆料理コンクールも開かれ、 たくさんの方に来ていただきました、ありがとうございました! ![]() 今年デビューしたつや姫の試食販売と、 おきたま米の販売コーナーには、開始前から長蛇の列が! ![]() おかげさまであっという間に完売! 川西町内の料理人による紅大豆料理6品のコーナーにも、 たくさん並んでいただきました。 ![]() 今回ご用意した、気になるんまいものはと言いますと・・・ 割烹 喜楽さんの紅大豆豆腐 ![]() 鴨川さんの紅大豆松風 ![]() ひまわりラーメンさんの紅大豆ポロポロカレー ![]() 三桝屋さんの紅ちゃん さつま ![]() (アツアツ・ホカホカで湯気がすごい!!) あっさりさんの紅饅飯(べにまんま) ![]() 浴浴センター まどかさんの紅大豆パンナコッタ ![]() と、ものすごいボリュームでした。6店のご協力、本当にありがとうございました! また、上記6店では川西の食メニューとしまして、 米沢牛と紅大豆のお料理を味わうことができますので ぜひ各店舗のほうへ足を運んでみてくださいね♪ そして、TVでもおなじみ樋口順子先生のトークショーや、 ![]() ![]() 紅大豆料理コンクールの展示、 ![]() ![]() めっけもんフェアでの、川西町のんまいもの販売コーナーなど、 ![]() 盛りだくさんの1日でした♪ ご来場いただきました皆様、ありがとうございました! ![]() |
11月29日に行われました、川西町の紅大豆料理コンクール、
それでは、スイーツの部の入賞作品をご紹介♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 紅大豆クリーム+ビスケット+チョコレートの三重奏♪栄養満点で軽食にもよさそうです。 ![]() レシピ なんとこの作品、南陽市の萬菊屋さんで食べられるそうですよ(*^ワ^*) こうやって、紅大豆がどんどん広まって行くのは本当に嬉しいことです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こちらはなんと、ゴーヤが入っているんです! ゴーヤと紅大豆がマッチしておいしい!と、審査員一同驚いた一品です。 ![]() レシピ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 紅大豆を余すことなく使用し、パリッと歯ごたえのあるチップスです。 ![]() レシピ さて、スイーツの部でも急きょ設けられた ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さつま芋の代わりに紅大豆を使用して、豆好きにはたまらないお菓子になりました。 ![]() レシピ そして ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こちらも、紅大豆を豆乳・おからとすべて使用し、軽食にもなりそうなお菓子です。 ![]() レシピ 各賞入賞者のみなさんおめでとうございました! 入賞作品以外ももちろん、おいしそうな紅大豆菓子がたくさんありましたよ〜 ![]() ![]() そ し て、賞の発表後は、お待ちかねの試食タ〜〜〜イムです(*^ワ^*)♪ ![]() みなさん、お目当ての作品の試食はできましたでしょうか・・・ 次回の紅大豆料理コンクール、作品でも試食でも! ぜひまたご参加くださいね(*^ワ^*)!! |
先日行われました紅大豆料理コンクール!!
町内外から多数出品していただき、いずれも、プロ顔負けの力作揃いで、 審査もかなり大変だった模様・・・県内局のテレビでもおなじみ、 フードアナリストの樋口順子先生にも審査に参加していただきました。 ![]() そんな中見事選び抜かれた作品、各賞をご紹介します♪ まず、主食・惣菜の部から! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() チリパウダーが入っていますが、紅大豆の甘みもあり、子供たちにも人気のおかずとのこと。 ご飯にかけても、パンにはさんでも合いそうです(^^ ) ![]() レシピ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 紅大豆のピンクも映え盛り付けも美しく、思わず箸がのびる一品です。 ![]() レシピ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こちらも彩り鮮やかで、まさにたまてばこのように楽しくなる一品。 高校生の作品です☆ ![]() レシピ そして、力作揃いのため急きょ設けられた、 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 紅大豆と秘伝豆の二色使い!ご飯のお供にもぴったりの手軽に作れる漬物です。 ![]() レシピ 入賞作品以外にも、紅大豆とダリアの花をうまくミックスさせた作品や(トップ画像)、 紅大豆の赤を色付けに、トロトロチーズをのせたご飯など、 おいしそうなものばかりでした。 ![]() さてこの後、「スイーツの部」もアップ予定ですのでお楽しみに・・・ ![]() ![]() ![]() |
All Rights Reserved by 川西町商工会
そんな中、商工会まで足を運んで頂きましてありがとうございます
おかげさまでプレミアム付き商品券は完売となりました!
また、プレミアム付き商品券を販売をしているお店でも
売り切れとなっているようです、本当にありがとうございました!
プレミアム付き商品券は来年3月31日まで
川西町内の各取扱加盟店で使用できます
ご購入いただいた方は、期限内に忘れずご利用くださいね♪
さみだれノート