かわにしツーリズム研究会

▼19年度かわにしツーリズム研究会総会、開催。

 かわにしツーリズム研究会の総会が5月8日(火)に行われました。今年の総会の会場は、写真の玉庭の「旧文化人憩いの家」で行われました。
 総会では、18年度の事業報告、決算報告がなされ、その後、今年度の事業計画、予算が協議されました。
 今年度の事業計画では、キーワードを「農村環境と交流」と設定し、「農村環境案内」「伝統料理応援」の2つの柱を立て、活動をすることとしました。具体的には、運営委員のほか、「農村環境案内部」「伝統料理応援部」を設置し、様々な活動を展開していきます。
 農村案内部では、やまがた花回廊キャンペーン、花ウォーク、横浜スローフード少年団の受入れなどを行うほか、会員研修として、ワーキングホリデーの研修も実施する計画です。
 伝統料理応援部では、日本財団の支援を受け、四季の料理教室、食のコンクール、レシピ作成などの事業を行っていきます。
 また、任期満了となっていた役員については、引き続き、留任いただくことになりました。
 会 長:井上龍蔵
 副会長:寒河江清剛、安孫子信子
 監 事:登坂賢治、淀野貞彦

画像 ( )
2007.05.11:ツーリズム事務局
[2007.05.11]
ジャンボふき (情報)
[2007.05.11]
きゅうり漬けだが・・ (情報)
[2007.05.11]
紅大豆@ (情報)
[2007.05.11]
紫アスパラ (情報)
[2007.05.11]
やはり、これがいいね (情報)
[2007.05.11]
一人一品運動 (情報)
[2007.05.11]
熱心な議論 (情報)
[2007.05.11]
看板 (情報)

HOME

(C)kawanishi

powered by samidare