かわにしツーリズム研究会

▼東京都杉並区の小学生がうこぎ摘みと料理体験

5月31日(日)、東京都杉並区の小学生たち30名がうこぎ摘みと料理づくり、野菜収穫を体験しました。
置賜地方では食用をかねた垣根としてうこぎが植えられてきましたが、川西町和田弘子さん(大字洲島)のうこぎは、畑で生産される新梢を伸ばしたもので、まるで茶畑のよう。



お土産用と料理づくり用にたくさん摘んでくれた。
[画像]

昔お城があった場所まで散策。
[画像]


右)道路沿いの用水路は、子供たちの冒険場所。みんな一列で歩きました。左)ハウスの中できゅうりのもぎ取り体験。少々チクチクしてもしっかり収穫。きゅうりは、上の方が苦みがあることを教わりました。
[画像] [画像]


うこぎづくし料理はみんなの手作り。
[画像]

メニューは、ご飯、雑煮、切りあえ、天ぷら、漬物、おしたし。
[画像]


みんなモリモリ食べてくれました。一番人気は納豆餅。
[画像]

本日の料理指導は、かわにしツーリズム伝統料理応援部のお母さんたち。「みんな〜また来てね〜」 
[画像]


画像 ( )
2009.06.01:ツーリズム事務局

HOME

(C)kawanishi

powered by samidare