かわにしツーリズム研究会

▼玉庭分校、鉱泉、石割桜・・

続いては、旧山形県立置賜農業高校玉庭分校、現在の「玉庭ふるさと総合センター・おもいで館」へ。同センター活用委員会の楠田博雄会長から説明を受けました。楠田さんから、引き続き、鉱泉が湧き出る「不動の湯」も案内していただきました。すごい山奥に入り、獣道のようなところを下り・・。涌き出る鉱泉の場所には、鉱泉がたまるようになっていました。
[画像] [画像] 白くなっているので、湧出しているのがわかると思います。もちろん、温泉の匂いもしましたよ。[画像] [画像]続いては、立岩山荘へ。NPO法人玉庭いこいの里の伊藤健一理事長から説明を受けました。今は、わかりづらいですが、石割桜や山菜の宝庫であること、山荘を利用して町外から来ていることなどをお聞きしました。[画像] [画像][画像]

●2008.06.21
●事務局
編集


コメントを書く
記事へ
HOME

(C)kawanishi

powered by samidare