かわにしツーリズム研究会

▼郷土料理、万歳! 一品持ち寄りで懇親。

 総会終了後は、例年恒例の一品持ち寄りの懇親会。川西町のおいしいもの、家庭料理がズラリ! お店ができるくらい・・という思うくらいのパラエティあふれる自慢料理が勢揃いしました。どれも、おいしかったよー!

 まずは山菜編。ウドの煮物に、わらびの煮物・・おいしいねー。
[画像] [画像] 山ウドの味噌マヨ和えに、中津川産のキクラゲときゅうりのおひたし。絶品だったよ。[画像] [画像] タケノコ編。筍の木の芽和えと粕漬け(1年もの)。美味だよ。[画像] [画像] じんだんバージョン。きくらげのじんだん和えとじんだんの寒天。どちらも秘伝豆を使用しています。[画像] [画像] 下の写真は紅大豆のお赤飯と比内地鶏の唐揚げ。この唐揚げは男性会員が作ったもの。ビールにピッタリ![画像] [画像]デザート編。グレープフルーツのゼリーはお菓子屋さんのみたい・・。右下の写真は、うこぎを入れた自家製の皮で自家製あんこを包んだもの。お茶のお供だね。[画像] [画像] トップページの薄皮丸ナス漬もおいしかった。このほか、事務局で作った山菜汁もあったけど、撮影を忘れちゃった・・。うど、アイコ、ウルイ、塩くじら、にしんが入った味噌風味の山菜汁。とても好評でした。

●2008.05.12
●事務局
編集


コメントを書く
記事へ
HOME

(C)kawanishi

powered by samidare