かわにしツーリズム研究会

▼なぜ農家民宿を経営しているのか

では、イギリスのB&Bの経営の目的が「ビジネス的な成功による自己実現」にあるとして、日本の農家民宿の経営者は何のために農家民宿を経営しているのでしょうか。

いろいろな方の意見も参考にしながら私も思うことは、日本の農家民宿の経営の多くは、ビジネスとしての成功ではなく、訪れた人に「おいしかった」とか「楽しかった」「また来ます!」といってもらえる事(自分の活動が世の中で何らかの役に立っていると認識できること、自分が世の中に認められること=社会的な自己実現)が目的となっているのだろうということです。それは、農村地域での暮らしを続けるための後ろ盾(=今の環境で前向きに生活するため動機付け)でもあるのでしょう。そこでは、金銭的に裕福になることは二の次なのです。だからこそ、労力の必要な農家民宿経営が可能なのです。


●2006.12.12
編集


コメントを書く
記事へ
HOME

(C)kawanishi

powered by samidare