HOME > コンテンツ

「積極的平和主義」ってなんだ?

首相のこの言葉。

「集団的自衛権」のことを言っているようですが、バカじゃないのかね?

軍隊を利用した「平和主義」なんてこの世にはありません。

「個別的自衛権」は当然必要です。

「憲法9条」でも、それは「担保」されていますね?

攻撃されて、遣られっ放しの国はありませんよ。

でも、何故「アメリカ」に追随してわざわざ「戦地」に行くのが「積極的平和主義」と言えるのか?

私の考えでは、「対話」の中から勇気をもって「妥協点」を見出すのが「積極的平和主義」だと思うのです。

良い例が、「日中国交化」時の「尖閣棚上げ論」です。

これは、「高級外交」でした。

しかし、石原に唆された「民主政権」が国有化という「愚」に出たわけです。

それが、現在の「日中関係悪化」表面化の原点です。
2013.09.26:katsumin:[コンテンツ]

初芋煮。

  • 初芋煮。
昨晩、我が家では今年初の「芋煮」が出ました!

「尾花沢牛」をふんだんに使い、里芋も「粘り」があって本当に美味しかったです。

次回は、職場の仲間と屋外で「芋煮会」をやることが決定しています。

今度はどこの「牛」だろうか?

山形に来て、イヤでも?「季節観」が味わえるこの境涯。

本当に幸せですね?
2013.09.25:katsumin:[コンテンツ]

任用試験。

10月号に概要が出ていますね?

内容的には、毎回同じという印象です。

今回、受験される皆さんは「合格」することが目標なんですけど、詰め込みみたいな真似はしないで下さい。

じっくり、「心身」に涵養させるくらいの気持ちでお願いします。

「一生」のものです。

「合格」しました、すぐ忘れましたでは困ります。

また、「後進」の指導にも当たらなければなりません。

是非、自分のものにして下さい!

ご祈念申し上げます。
2013.09.24:katsumin:[コンテンツ]

巨人優勝。

私は「ベイファン」故、祝辞は申しません。

もっと言えば、私は「アンチ」でございます。

勝って「胴上げ」でないのが、私の救い。

やっぱ、「後輩」のライアンに感謝!

但し、「楽天」の大勝には素直に喜んでいますぞ!

早く、「感動」を味わいたいです!
2013.09.22:katsumin:[コンテンツ]

徳洲会事件。

「選挙違反」で揺れていますね。

こちらに関しては、「当局」に任せるとして、私は「徳洲会病院」の今後を心配しています。

この「事件」と「病院」は切り離して考えていただきたい。

確かに、「病院」関係者が動いたし、「病院」の理事長も動いた。

しかし、新庄の、否、全国の「病院」が閉鎖や縮小という「行政処分」を受けた場合、どれだけの「患者」が路頭に迷うだろう。

現に、私の親族も新庄でお世話になっている。

徳田氏の「医療」に対する「理念」は私は評価するものである。
2013.09.22:katsumin:[コンテンツ]