HOME > コンテンツ

年内完遂へ、行動開始!

私の願いは、地域の皆様がいつでも我が家に集まって懇談出来るようにすることです。

築100年になんなんとする平屋部分と、築40年になる増築部分があります。

建て替えた方が早いかもしれませんが、大叔父の生前にトイレのリフォームしており、また土台がしっかりしていることに着目し、大規模リフォームをすることに決定致しました。

昨夜、ある信頼できる事業所主様をお招きして「見積もり」依頼したところです。

あとは「金額」の問題のみ。

折り合いを付けながら、年内完遂を目指します!
2014.01.29:katsumin:[コンテンツ]

満2年。

おばねに移住して、今日で満2年になりました。

「石の上にも3年」というくらいですから、まだまだおばね市民としては「ヒヨっ子」なのであります!

しかし、地域に溶け込む努力はして来ました。

お陰で、地域の「ご婦人」方から可愛がってもらっております(笑)。

また昨日は、「王城会」「山形大城会」「副黄金長」としての役目を果たし充実した一日を過ごさせていただきました!

3年目に入った今年は、「いよいよ」の気持ちで今以上に邁進して参ります!
2014.01.27:katsumin:[コンテンツ]

歯止めになるか?

内閣法制局長官が入院し、長官代理が任命されました。

そもそもこの長官は、法律畑とは無関係で外交畑を歩んできた人物。

では何故こういう人物が同長官になったかといえば、彼が「集団的自衛権容認」論者だったための「恣意的人事」だったからです。

過去の同長官たちは、「集団的自衛権否認」論者ばかりでした。

それは当然と言えよう。

彼らは「法律」のプロだからです。

どう「歪曲」しようが、容認できるはずがありません。

幸いにも、長官代理は「慎重論者」です。

今国会での、「容認」は見送りになっていただきたいものです。
2014.01.25:katsumin:[コンテンツ]

重要な訴えの提起。

私が常々主張していたことを、この度大阪の「市民団体」が、東京・大阪両地裁に対して、訴えの提起をしてくれるそうです。

それは、首相の「靖国参拝」のことです。

これは、しつこいようですが「憲法20条3項違反」に間違いありません!

その「本論」を避けて、「外交」だ「合祀」だというから感情論に走るわけで、「法学」の観点で正面から叩けば良いのです。

奇しくも。今日から「通常国会」。

ここでも、「憲法」を歪曲し「集団的自衛権」を認めようとする「自民党」。

今回の「裁判」の行方に注目したいと考えます。
2014.01.24:katsumin:[コンテンツ]

ハラール食。

先日、米駐日大使が「いるか漁」を批判しました。

もう聞き飽きたというか、他国の食文化に「ケチ」を付けるのは如何なものか?

世界無形遺産に登録された、「和食」の一環でもあるはずです。

「くじら」も然り!

で、その「くじら」ですが、この度「鯨肉加工」がハラール食認定を受けたという記事を読みました。

「ムスリム」の人たちから、正式に「食品」として認められたわけです。

食品に「厳格」な彼らの「お墨付き」を得たのは大きいですね?

「ビジネス・チャンス」も広がるでしょう。

2014.01.23:katsumin:[コンテンツ]