「アベノミクス」だろうが「円安」だろうが、「賃上げ」しないと何も変わらないだけですね。
自動車6社は「世界生産過去最高」だとか・・・。
で、あるならば「国家」のためにベアに応じるべきです。
春闘は常に「自動車」「電器」で引っ張ってきたはず。
TPPを要求する前に自ら「骨身」を削る覚悟を示しなさい。
言うだけ言って「大企業」は痛みを伴わない。
もう、こういう構図は通用しない世の中になったのです。
それから「組合」。
「御用組合」なら不要。
役員を無難にこなせば「会社側(職制)」になるような変な組合なら、役員は本気で会社と喧嘩せんでしょう。
組合役員は「専従のみ」で会社側に戻れない制度が正しくはないですか?
何のための「組合費」ですか?
HOME > コンテンツ
半グレ
「東京」や「大阪」で暴れているようです。
「大阪」のそれは「自主解散」したようですが、こういった類は「自然発生」するのが世の常です。
彼らは頭が良いのか、たまたまなのか「暴対法」を掏り抜けて誕生しました。
「半グレ」という言葉にはいろいろ意味があるそうですが、一人の人間を殺害するのに「大勢」駆り出す程度なので、「タイマンも張れない半端者」なのでしょうよ。
横浜は、「愚連隊」発祥の地です。
昔、「モロッコの辰」というカリスマがいました。
若くして「肺病」で亡くなりましたが、とてもオシャレだったとか・・・。
父も若いころ関わっていたようです。
モロッコというアダナは、ボギーの「カサブランカ・ダンディー」からとったのかもしれません。
「本物」はカタギに手を出さないものです。
カタギに手を出すのはただの「チンピラ」でしかありません。
「本物」は礼儀正しく、優しいですよ。
さすがに、「目」は怖いですけどね。
「大阪」のそれは「自主解散」したようですが、こういった類は「自然発生」するのが世の常です。
彼らは頭が良いのか、たまたまなのか「暴対法」を掏り抜けて誕生しました。
「半グレ」という言葉にはいろいろ意味があるそうですが、一人の人間を殺害するのに「大勢」駆り出す程度なので、「タイマンも張れない半端者」なのでしょうよ。
横浜は、「愚連隊」発祥の地です。
昔、「モロッコの辰」というカリスマがいました。
若くして「肺病」で亡くなりましたが、とてもオシャレだったとか・・・。
父も若いころ関わっていたようです。
モロッコというアダナは、ボギーの「カサブランカ・ダンディー」からとったのかもしれません。
「本物」はカタギに手を出さないものです。
カタギに手を出すのはただの「チンピラ」でしかありません。
「本物」は礼儀正しく、優しいですよ。
さすがに、「目」は怖いですけどね。
2013.01.29:katsumin:[コンテンツ]
羽田便の大型化
毎朝、13号線から天童駅に向かうとき上空を急降下で飛行機が降りて行きます。
羽田からの便なのでしょうか?
春から羽田~山形便の機種が大型化されるそうです。
それも結構なんですが、細分化して便数を「増やして」もらう方がどれだけ便利でしょうか?
東京~大石田3時間半は「難儀」です。
特に「仕事」の時は・・・。
羽田からの便なのでしょうか?
春から羽田~山形便の機種が大型化されるそうです。
それも結構なんですが、細分化して便数を「増やして」もらう方がどれだけ便利でしょうか?
東京~大石田3時間半は「難儀」です。
特に「仕事」の時は・・・。
2013.01.28:katsumin:[コンテンツ]
満1年
尾花沢に住民票を移してから「満1年」になりました。
この「雪」さえなければ、なんと過ごしやすい場所でしょう。
しかし、「雪」のお陰で「出稼ぎ」をせずに済むんだ、という実態も聞いております。
「除雪」技術は高級です。
「銀山」の幽玄さも「雪」が演出してくれてますね?
「雪」とうまく共生していくことが、「尾花沢市民」でいることの秘訣だと考えました。
この「雪」さえなければ、なんと過ごしやすい場所でしょう。
しかし、「雪」のお陰で「出稼ぎ」をせずに済むんだ、という実態も聞いております。
「除雪」技術は高級です。
「銀山」の幽玄さも「雪」が演出してくれてますね?
「雪」とうまく共生していくことが、「尾花沢市民」でいることの秘訣だと考えました。
2013.01.28:katsumin:[コンテンツ]
私の歴史観
「歴史認識」とか「伝説」とかくだらんことが、「歴史」の本流になっていることに悲しさを感じております。
ドイツの格言で、「愚者は経験で知り、賢者は歴史で知る」。
これ「名言」だと考えます。
ある「現象」だけを捉えて、あーだこーだ言うのは「簡単」です。
大事なのはそこに行きつくまでの「プロセス」だと考えます。
「歴史は繰り返す」と申しますが、過去の「プロセス」さえしっかり捉えていたら「回避」は可能かと・・・。
歴史の「醍醐味」はここにあるのです。
年号を覚えたり、歴代の将軍の名前を覚えるのは何の「価値」もありませんよ。
そんな教育しているのは、「日本」だけじゃないですか?
「古事記」「日本書紀」など伝説以外の何物でもありませんよ。
逆にこんなもんを「信じる」人間の人格が問われる「社会」になってもらいたいものです。
ドイツの格言で、「愚者は経験で知り、賢者は歴史で知る」。
これ「名言」だと考えます。
ある「現象」だけを捉えて、あーだこーだ言うのは「簡単」です。
大事なのはそこに行きつくまでの「プロセス」だと考えます。
「歴史は繰り返す」と申しますが、過去の「プロセス」さえしっかり捉えていたら「回避」は可能かと・・・。
歴史の「醍醐味」はここにあるのです。
年号を覚えたり、歴代の将軍の名前を覚えるのは何の「価値」もありませんよ。
そんな教育しているのは、「日本」だけじゃないですか?
「古事記」「日本書紀」など伝説以外の何物でもありませんよ。
逆にこんなもんを「信じる」人間の人格が問われる「社会」になってもらいたいものです。
2013.01.26:katsumin:[コンテンツ]