lavo.jp

▼もらい物、 芋煮会! 

畑で採れたからと里芋をもらったので、すぐに皮を剥いた。
さっそく芋煮にしていただいたのですが
大きくて中までやわらかくてうまかった。ごちっ!

余談ですが
山形の秋の風物詩となった芋煮会。
幼稚園、学校、地域、職場、仲間など
子供のころから必ず行われるイベントだ。
場所は河原などアウトドアが本流だ。
(最低2人〜集まればOK)

長井市は、里芋、牛肉、板コンニャク、ネギ、醤油、
砂糖、舞茸、シメジ、日本酒
これらを鍋で煮込とおいしい芋煮の出来上がり。
(地域によって入れる具材が違う)

芋煮会イコール飲み会と言っても過言ではないでしょう。
芋煮を食べる⇒酒を飲む⇒おしゃべりする⇒腹が減る
⇒残っている芋煮の鍋にウドンを入れて食べる。と、こんな感じ。

今年は屋内で数回やっているけど河原ではやっていないなぁ。
子供が小さいうちは、河原で遊ばせておけるというアウトドアな
理由をこじつけて芋煮会したんだけどなぁ。

画像 ( )
2006.09.26:karugia

HOME

karugia

powered by samidare