lavo.jp

▼新宿・ケントス

平日の昼だというのに皇居の周りはランニングしてる人が
多かった、やはり健康志向が高まっているんですね。

麻布とか通りがかったらたくさんの機動隊が警備していて
物々しい雰囲気だ、銀座ケントスに行く予定だったけど
変えよう。

まずは青春のポップス日本版「橋幸夫・黛じゅん・山本リンダ・狩人」
といったかなりの年輪を感じさせる往年の歌手の歌を聞く。
新曲も歌ってたけどお客さんの受けはよくないですね、
やはり、なつかしの曲のほうがいいようです。お客さんは
カルギアよりひとまわり以上うえの年代が多いようです。

で、次なるライブ急ぐ。80年代ポップス・新宿ケントス。
ドアを開けると、すぐにライブの熱気が伝わってきた!
こちらはカルギアと同じくらいの年代のお客さんでいっぱい

写真は、ノリノリのステージとステップをふむお客さんたち。
SCAR FACE PROJECT&カオルの出演だ。
いい曲ばっかりで、歌も、演奏もすばらしい!。

翌日、昨日に比べ日本晴れだ、結局コートは行くときに
フラワー長井線で着ただけで、まったく邪魔な荷物になる。
新宿・ピットイン、こちらは予約していたので開演ギリギリでも
だいじょうぶ。

出演はDee Boogie Session Vol.2
石川広行(Tp)関口慎吾(G)佐久間淳(Key)
境野慎一郎(B)吉岡大輔(Ds)。
ドラムの吉岡君、ものすごいテクニックです、派手さとかじゃなく
音感がいいというか、なんか表現できないけどすごいものを
見た(聞いたというか)という感じでした。
いずれ音楽の種類は違うけどいい音、聞いたなぁ

上野公園のさくらが咲いたようです(実際には見られなかったけど)

画像 ( )
2007.02.09:karugia

HOME

karugia

powered by samidare