刈安道路改良工事

刈安道路改良工事
ログイン

前回言っていた非破壊試験について紹介します。
非破壊試験とは、その物体を壊さずに検証できる事を言うのですが。
何種類かあるんです。非破壊試験←クリック
今回使用した器械は、国土交通省の新技術システムNETISに登録されている
「NST-2」(NETIS登録番号:KT-060039-A)を使い、鋼管杭の根入れ長を測定しました。
まず始めに、製品の長さを計測し


次にこの器械を使って

これが超音波センサっていうやつで

こんな感じで長さがPCに出てくるんです。


実際計ったのと、誤差がありません!!
これってすっげー器械
てなかんじで、物体自体を壊さずに計れる器械でした。

2011.12.20:kariyasu-n:count(4,262):[メモ/コンテンツ]
copyright kariyasu-n
powered by samidare
community line
http://press.nas-con.jp/
http://yamagatan.com/
▼コメントはこちら

名前

件名

本文

URL

画像

編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。


手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。



 ※ 投稿後、すぐに反映されます。
powered by samidare