Planning Kaori 浅倉かおり

Planning Kaori 浅倉かおり
ログイン
メモ メール アンケート カレンダー ブックマーク マップ キーワード スペシャル プロジェクト

本日の山形新聞「日曜随想」は
浅倉担当分が掲載されております。

このホームページでも話題にしてます
「雑草ネタ」です(^^)

お読みいただければ幸いですー。

こちらは先月の掲載分の書き下ろしです。

・・・・・・・・・・・・・・・・

「企画にとって大切なものはー。」

「浅倉さんはどんな仕事をしているのですか?」。
名刺に印刷されたプランナーという文字を見て、
そう聞かれることがある。

コマーシャルや情報誌のアイデアを考えることもあれば、
ホームページのコンテンツ、
店舗の広告や運営方法を
オーナーさんと一緒にあれこれ練ったりと、
プランニングの分野は幅が広い。

企画をテーマにセミナーでお話するときのキーワードは、
「ビジョン」と「ミッション」だ。
ビジョンは将来の構想や展望。ミッションは使命や役割。

企画の基本として一般的に言われる「5W2H」は、
WHO(誰が)、WHAT(何を)、WHEN(いつ)、WHERE(どこで)、
WHY(なぜ)、HOW(どうやって)、HOW MUCH(予算)。

まずは決まっているものから当てはめて、
足りない部分の情報を集めていく。
途中で当初の予定が変更になることもあれば、
進路を変える方が
よりいい方向に進むと分かることもあり、
柔軟な切り替えも必要だ。

企画はかかわる人が多いほど、
さまざまな意見が飛び交い、錯綜もする。
プランナーとしては、このごちゃごちゃした状態も楽しく、
泣いたり落ち込んだり救われたりするドラマの中で
少しずつ物ごとが整理され、
目指す形に向う過程に感動がある。
そうしてワクワクするひらめきも生まれてくる。

私個人の経験では、
悩んで迷ってもがいている時に
手綱となるのが「WHY(なぜ)」だ。

イベントやキャンペーンなどでは、
より新しいもの、より奇をてらった
「WHAT(何を)」が要求されるけれど、
まずは「どうして行なうのか」に軸をおく。
これがしっかりしていれば、後々ブレる幅が少なくなる。

催し物であれば、
「色々な人に知ってもらいたい」
「たくさん買ってもらって今より利益を上げたい」
といったビジョンがでてくるかもしれない。
でもこれだけでは自己満足で終わってしまう。
個人的な得に対して、
人はわざわざ時間やお金を使ってくれたりしないから。

そこに添えるのが、もう一つのミッションだ。
大げさなお題目などでなくていい。
なぜ知ってもらいたいのか、なぜ利益を上げたいのか。
社会とどう関わりたいのか、どんなことで役に立ちたいのか。

働くという言葉は、
傍らを楽にすると教えてもらったことがある。
「自分が」ではなく、「傍らが」なのだ。

あまり大きな声ではいえないけれど、
広告やマスコミ業界の中には、口が悪い人もいる。
「消費者にいかに買わせるか」
「ターゲットにいかに興味を持たせるか」。
こんな言葉のやりとりが普通だし、かつては私もそうだった。

中には競合商品や競合相手をけなす人、
「客の意識が低いからダメなんです。まずはレベルを上げてやらないと」
などとおっしゃる方もいる。
大事なことかもしれないけれど、
内心どんだけエラいんですかぁと思ってしまう。 

例えばある店内で、「これを客に買わせるためにはー」
などと相談している社員を見たら、
あまりいい気持ちはしないだろう。
なんだか単なる戦略に乗せられるみたいで
買う気持ちもなくなってしまう。

それで、あるときから打ち合せ中の話し方を変えてみた。
「集客率を上げるために」ではなく、
「お客様に来ていただくために」
「もっと喜んでいただくために」。
「読者に読ませる」ではなく、
「手にしてもらえるように」。
例え裏側にいるときでも、接客しているとき、
大切な人と話しをしているときと同じ言葉遣いを意識した。

言霊の力は大きいと思う。
あくまで自分の実感だが、
目先のことでピリピリしがちな会議の場が、
もっと深く傍らに思いを馳せられる空気になった。
企画は生ものだし、目に見えないクリエイティブな作業だ。

良い言葉を発すれば吉を招き、
悪い言葉が凶を呼び込むとすれば、
たとえ企画内容が華やかでなかったとしても、
言霊でやりとりされて出来上がったものには
丁寧な念いが詰め込まれる。
必要な人へ必要なタイミングで、
ちゃんと届いていくのではないだろうか。

2010.07.18:kaori:count(2,209):[メモ/◎お仕事日記]
copyright kaori
powered by samidare
community line
http://a-kaori.jp/
http://yamagatan.com/
言霊
「言霊の力」
私も大切に思います

>良い言葉を発すれば吉を招き、
悪い言葉が凶を呼び込むとすれば・・・・

とても良く解ります。

マイナスの言葉を発する時は マイナスな想いが
自分の中にあるんですものね
そして それを言葉で発することで
マイナスの気で自分を覆ってしまう気がします

「心に届く言葉」 感じる時あります
言葉も魂の表れなんでしょうね

Kaoriさんの文章からは
深いやさしさと強さが伝わります
2010.07.18:TAKARA:修正削除
とりとめなく感じたことです・・
 わか〜いわか〜い頃に、お客相手の仕事は、やだな〜と感じていたことを思い出しました。

 教育現場しかほとんど知らない自分なので、ずれがいっぱいあるかもしれませんが、

 大学時代から、利潤と便利さ、スピードを追い求める空気、環境、考え方を嫌い、距離を置くように生きてきているように思います。

 でも、教育が単に教育でなく、サービスである、という時代に急展開し、特に私学は企業に他ならず、
経営者側は、生徒を集めるために、(「集客」やね、これ)躍起になってる昨今です。
政治や経済から、完全に自由であることはありえないけど、教育には、それらとは距離のある創造的行為・活動でありたい・・・
という想いがどこかにあったなあ・・・などと考えました。

言霊・・・

言葉にこめられた魂、言葉から生まれる、言葉に備わっている魂・・みたいなものなのかなあ・・・

言葉そのものというより、どうみているか、どうとらえているか
の問題かなあ・・・と思ったりしました。

学校にも企画委員会なるもの(校務運営委員会などともいう)があり、また各部(教務とか、生徒指導とか、進路指導とか・・)各委員会も様々な企画を実施していっているので、5W2Hは同じように意識しているように思います。

しかし、vision,missionは、自分自身の意識が向け方が強くないのか、語り合う時間そのものが失われているような気もします・・・(まあ、がんばってる若手の先生たちとは疲れ果てたあと、飲みながら話すこともままありますけどね・・・)

なんか、いろいろ考えされられました〜
2010.07.18:たけ:修正削除
日曜随想に
>TAKARAさま

コメントありがとうございます。


>マイナスの言葉を発する時は マイナスな想いが
 自分の中にあるんですものね。

そうなんですよね。
ぼやきモードやお怒りモードのときって、
言いながら発散しているようで、
結局また自分で覆っているんですよね。
だから顔が険しくなるんだと思います。

顔って自分じゃ見えないから分からないけど、
マイナスなことを話している人の顔って怖いですもんね。

それに気付いてから、
怖くて悪口が言えなくなりました(笑)

自分が言ってしまったときは
ほどほどにしておくか、
言った後にフォローの言葉で浄化するようにしています。




>たけさま

私はわか〜いわか〜い頃、
教師だけは自分は無理だ〜と思っていました(苦笑)

多感な年頃の子ども達と過ごしながら
後の人生に大きく影響する時期に立ち合う職業って
私のような人間では
あまりにも責任が重すぎーっと思ったんですよね(^^;;
なので、教師を職業にしている方は
ただただすばらしいなと感服するばかりです。

言葉自体の成り立ちや音の響きにも魂はあるでしょうし、
使う方の思いによっても変わるでしょうね。

セミナーなどで学ぶことも大事ですが、
飲みながら語り合って、
ビジョンとミッションが見えてくることもありますよね。
2010.07.19:kaori:修正削除
そうだった・・・
と今の自分を反省です。

最近不満や苛立ちの言葉をよく口にしてる自分が
脳裏に浮かんできました。

プランニングと言うと仕事と言うイメージですけど
人生も同じだなって読みながら考えてました。

自分の人生をプランニングすること。
意識して人生を描くことが今の私には
必要なのかもって感じる事が出来ました。

またまた、ありがとうございます!
2010.07.19:ムーミン:修正削除
プランニング
>ムーミン様


>プランニングと言うと仕事と言うイメージですけど
 人生も同じだなって読みながら考えてました。


くみ取ってくださってありがとうございます☆

性別とか誕生日などは「宿命」ですが、
それ意外はほとんどが「運命」で、
プランニング次第で
いくらでも自分でつくっていけるんですよね。

私の場合、自分のプランニングが
一番ヘタだったりするんですが(爆)、
汗かきかき、取り組みます〜(^^;;
2010.07.20:kaori:修正削除


名前

件名

本文

URL

画像

編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。


手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。



 ※ 管理者の承認後、反映されます。
 (C) 浅倉かおり Powered by samidare