Planning Kaori 浅倉かおり

Planning Kaori 浅倉かおり
ログイン
メモ メール アンケート カレンダー ブックマーク マップ キーワード スペシャル プロジェクト

6月12日、鶴岡市民大学講座で
講演をさせていただきました。

http://www.city.tsuruoka.lg.jp/chuko/page2157.html


第1講のテーマは
「自分らしく生きる・・・。〜そして人と地球を大切に〜」

事前の準備から当日まで、
担当の方のきめ細やかなご配慮に
感動させていただいた1日でした。

そして何気なくよかったのが、
演台に置かれた水差しでした。


以前スローライフの辻信一氏が、
http://www.sloth.gr.jp/top/top.html

山形のシンポジウムに来られたとき、
スローフード山形で用意した水差しを見て、
「すばらしいですね。
 最近はペットボトルのところも多くて、
 環境をテーマに話してくれって呼んでおいて、
 平気な顔してペットボトルの水が置かれていると
 ぼく怒っちゃうんですよ」
とおっしゃっていたことを覚えています。

暑い日でしたので、
お話の途中、いただいたお水のおいしかったこと。
中身は水道水を冷やしたものとのことでしたが、
ガラス瓶に移したお水は本当に美味です。

たとえミネラルウォーターでも
工場でボトリングされて、延々と運搬され、
スーパーの冷蔵コーナーに並ぶペットボトルのお水は
電磁波を浴びてしまっているので
汲みたてのパワーはなくなっていると聞きます。

スタッフの方のお心遣いも相まって、
喉も心も潤いました。


お昼にいただいた、
「芝楽」さんのお弁当もおいしかったー。
http://www.yway.jp/shop/5900/



画像は庄内産の
ブルーベーリージュースとジャム。
山形物産のなかでも大好きなアイテムの1つです。




こちらは庄内産はえぬきの米粉で作った
フォーとラーメン、そうめんの3点セット。
コシがあってつるつるののどごし。
2010.06.27:kaori:count(1,843):[メモ/◎お仕事日記]
copyright kaori
powered by samidare
community line
http://a-kaori.jp/


名前

件名

本文

URL

画像

編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。


手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。



 ※ 管理者の承認後、反映されます。
 (C) 浅倉かおり Powered by samidare