Planning Kaori 浅倉かおり

Planning Kaori 浅倉かおり
ログイン
メモ メール アンケート カレンダー ブックマーク マップ キーワード スペシャル プロジェクト

駅前の繁華街の中にあるおそば屋さん。
夜1時まで営業していて、
飲んだ後の〆のお店として利用される方が多いよう。

今回は忘年会で行ってきました。
お料理はおそば屋さんらしく
かまぼこや厚焼き玉子、天ぷらなど。
日本酒に合いそうなラインナップです。




コースの最後は冷たいおそばか温物か選べます。



山形市香澄町1-6-10
023-624-356
18:00〜1:00
定休日/日曜日・祝日
牡蠣のはいったおそば
大晦日に牡蠣そば、いただきましたよ〜

鴨なんとか鶏そばはあっても、

牡蠣のはいったそばは、関西ではほとんどみたことありません〜

宮城松島からその日にはいった時だけ、だされるそうです。

ぷっくりした牡蠣が、いつつくらいところ狭しとはいっていて

美味でした〜、満足しました〜☆
2010.01.08:たけ:修正削除
牡蠣そばと初孫『魔斬』も
ゆったりとした気持ちでいただけるお店だと思いました〜。

あさりの酒蒸し、何枚もの焼海苔をつまんで、ゆずの香る牡蠣そばをいただいて年を越した。

牡蠣そば・・関西ではないと思う。宮城松島からその日のうちに入荷するらしい。
さまざまないいねたは、まず東京に行ってしまって、高級料亭が買い占める、という話を関西で聞いたことがあったので、おかみさんに話しかけると、その通りだということ。

政治や流通の話になる。・・・どう考えても、おかしいやろ!と感じることばかり。
東北の、山形の良さは、全国津々浦々のいろんな町に住む人たちに知ってもらいたい、またそんな風に生活を見直したいなあ、と思う。

初孫・・・うれしさよろこびの代名詞
この名の純米酒がある。『魔斬』
漁師などが使う小刀のことを指すそうだ。
切れ味のよい辛口、
北海道から関門海峡を通って滋賀辺りにも来ていた「北前船」といわれる船が山形酒田にも寄港したことがはじまりだったとか。

 雪が降り、あったかいそばを食べたくなったので、夜、ご一緒した忘年会の後日、もう一度久司さんでゆっくりお話も聞きながらいただけた。そばやさんのそばかりんとうゲット。

ごちそうさまでした〜★

2010.01.10:たけ:修正削除
>久司
>たけさま

>牡蠣のはいったそばは、関西ではほとんどみたことありません〜

そうなんですか〜。
広島から届きそうですけど、そばのトッピングにはならないんですねー。
あさりの酒蒸し、焼海苔など、風情を感じる肴ですよね。
「魔斬」も人気のお酒だったと思います。

たけさんに山形の歴史や良さなど知っていただいて、
本当にうれしく思います。
2010.01.11:kaori:修正削除


名前

件名

本文

URL

画像

編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。


手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。



 ※ 管理者の承認後、反映されます。
 (C) 浅倉かおり Powered by samidare