Planning Kaori 浅倉かおり

Planning Kaori 浅倉かおり
ログイン
メモ メール アンケート カレンダー ブックマーク マップ キーワード スペシャル プロジェクト

お盆の13日は、 実家の両親、弟夫婦とちびっこ3人と、
お墓参りが恒例行事。

お寺さまへ向かう車の中、 甥っ子hiroと私の会話。


私「ねえねえ、hiroくんの夢は何?」
hi 「ん~、夢ねー、そうだな~、・・・生き抜くこと!」
私「そっかぁ、たとえこの地球がなくなる日が来ても、
  hiroは生き抜くってことだね」

hi「ちがうよー、かおりちゃん。
  病気になったり、事故にあったりするかもしれないけど、
  もらった命だからさ、いつ死んだってしかたないじゃん。
  そう思って生き抜くってことだよ」


hiroが何歳までの寿命を設定して
生まれてきたのかは分からないけれど、
無事に大人になるまで成長したら・・・

やがては男の子だもの
地位欲や名誉欲、肉体舟への執着もわいて来て、
悩んだり苦しんだりする時期もあるだろう。

「hiroよ、8歳のお前は、あのとき私にこう言ったんだぜ!」って
叱咤激励する日も来ることだろう(笑)


だけど hiro、2008年8月8歳の夏に
hiroが私に話してくれたこと、
こころの奥では、ずっと忘れることなくいてほしいな。


ちゃんと大きくなって、
かおりおばちゃんが生きていたら、
なんでも相談にのるからね。

あ、

あくまでお金のこと以外なら(爆)



そんなことを思いつつ、自宅に戻って、ふと空をみたら、
この日はずっと晴天だったのに、
くるんと小さな虹のカールが出ていました。


2008.08.19:kaori:count(2,965):[メモ/Everyday]
copyright kaori
powered by samidare
community line
http://a-kaori.jp/
http://yamagatan.com/
こんにちわ
写真も話しもステキ

子供の感性って、はっとさせられるよね~

生き抜くって、なんかガツガツしたイメージだったけど

ちょっと視点が変わりました。

私も限りある人生を、がっつりと生き抜こうと思います
2008.08.26:rin:修正削除
rinさま
うわー、rinさますみませんっ。
レスしたつもりが、保留になっていましたっっ(滝汗)


>子供の感性って、はっとさせられるよね~

ですよねー。
いつだったかは、「家に小人がいたよ!」とか言ってました(笑)


コメントくださってありがとうございます。

生き抜くって、本当にエネルギーがいるけど、
リラックスした気持ちも忘れずに、真剣に、大切に、
自分を認めて生きていけたらいいなと思います。


今生の終わりが来た時に、
「いい人生でした。みなさんありがとう」
って言えたら最高ですね♪
2008.09.14:kaori:修正削除


名前

件名

本文

URL

画像

編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。


手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。



 ※ 管理者の承認後、反映されます。
 (C) 浅倉かおり Powered by samidare