Planning Kaori 浅倉かおり

Planning Kaori 浅倉かおり
ログイン
メモ メール アンケート カレンダー ブックマーク マップ キーワード スペシャル プロジェクト

木造住宅というのは本当にたくさんの木が使われるんですね。
建前の後しばらくは、木の甘い香りがたくさん漂っていました。
現場で話しをしている時など
ついつい木に顔を近づけてくんくんにおいをかいでしまうほどで、
鎌田工務店さんの場合は、
市内に契約している山を持っているので、
使われている木は県産よりもさらに範囲が狭い市内産。

「身土不二」のことを書きましたが、
明治の人は「四里(16キロ)四方」の食べ物を
食べると良いと言っていて、
市内産素材の木が使われることが、
今回の家づくりで何よりうれしいことでした。

写真は建前のときに見つけた不思議な記号です。
「1階 は7」

私が仕事をしている印刷業界でも
文字校正のときに「トル」「ツメ」「半カクアキ」
といった専門の用語を使いますが、
これは大工さんたちの業界記号なんでしょうね。
2005.08.31:kaori:count(1,866):[メモ/Home]
copyright kaori
powered by samidare
community line
http://yamagatan.com/
http://a-kaori.jp/


名前

件名

本文

URL

画像

編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。


手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。



 ※ 管理者の承認後、反映されます。
 (C) 浅倉かおり Powered by samidare