Planning Kaori 浅倉かおり
ログイン
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
カテゴリー
ALL
◎お仕事日記
◎BOOK
◎フードレポート
(日々のパン)
(日々のFood)
(日々のスイーツ)
◎山形スローフード協会
◎リンク
Home
Everyday
禁煙レストラン
メモ
建材
木造住宅というのは本当にたくさんの木が使われるんですね。
建前の後しばらくは、木の甘い香りがたくさん漂っていました。
現場で話しをしている時など
ついつい木に顔を近づけてくんくんにおいをかいでしまうほどで、
鎌田工務店さんの場合は、
市内に契約している山を持っているので、
使われている木は県産よりもさらに範囲が狭い市内産。
「身土不二」のことを書きましたが、
明治の人は「四里(16キロ)四方」の食べ物を
食べると良いと言っていて、
市内産素材の木が使われることが、
今回の家づくりで何よりうれしいことでした。
写真は建前のときに見つけた不思議な記号です。
「1階 は7」
私が仕事をしている印刷業界でも
文字校正のときに「トル」「ツメ」「半カクアキ」
といった専門の用語を使いますが、
これは大工さんたちの業界記号なんでしょうね。
2005.08.31:
kaori
:
コメント(0)
:[
メモ
/
Home
]
Back
Next
Login
(C)
浅倉かおり
Powered by
samidare
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
Powered by
Communications noteβ