Planning agency kaori

▼エコかエゴか part1

不動産屋さんのホームページを見たり、
実際に訪ねてみたり、土地を探し始めました。

いや〜、家を建てるって、お金がかかるんですねー。
みんな、どうやって建てているんだろう??

30代後半頃から、結婚している友だちから届く年賀状が、
新築の家の前で家族揃ってほほえむ写真だったりして、
みんなすごいなーと思っていたけど、
共稼ぎ&親と同居なら援助もあるのかな。
私が家を建てるなんて、
あまりにも無謀な考えなのかもしれません。

金銭的な問題の他にもう一つ。
私の心にブレーキをかけたのは、
家族がいない私が家を建てるということは、
使い終わった時点で、その家は必要がなくなるということ。
自分の子供へ財産を残すという目的もなく、
この先数十年のために家を建てたところで、
使い終わったら巨大な粗大ゴミになってしまう。

これって地球に対する迷惑行為じゃないのだろうか。

日頃「負け犬」にカテゴライズされる私は、
「あなたみたいな人がいるから、少子化が進むんだ」
と言われたりして、
とっても肩身の狭い思いをすることがあります。
種族保存という形で社会に貢献できないため、
せめてエコロジーな生活をすることで勘弁してもらおうと、
ゴミの分別は丁寧にするようになりました。
洗剤も石けん使用です。

だけど、だけど一度きりの人生。
自分がしたいことを優先させるべきか、
地球を大切にするべきか。
エゴかエコか。
お金の壁より、
この問題に自分なりの結論をだすまで時間がかかりました。
2005.06.05:kaori

HOME

(C) Kaori Asakura

powered by samidare