Planning agency kaori

▼人生は計画的に?

家づくりを意識するようになって、
自分が生きてきたこれまでを考えてみるようになりました。

20歳を過ぎた頃、ただただ漠然と、
「30歳までになんとかなっていたいな」
と、同じような仕事を目指す友だちと
話していたことがあります。
なんとかって何だ?(笑)
当時なんとなくライターになりたいと思っていたので、
たぶん有名な雑誌の仕事をしているとか、
フリーで食べていけるようになっているとか、
そんな程度のイメージだったと思います。

29歳で独立した時、
35歳までに自分の仕事場が持てたらいいな、
なんて漠然と思ったりもして、 
実現したのは、予想よりちょっと早い32歳。
その頃、
「家を建てるなら40歳までには何とかしたいもんだね」。
3歳下の弟とお茶のみ話をしていたことがありましたっけ。

あ〜もっと具体的に家づくりを目標にして
行動していればいいものを・・・。
私の人生はまったく計画性がないんです。
これが弱点。

これを友人に話すと意外だと言われます。
「浅倉は目標にむかって、
 着実に進んでいくタイプに見える」。

実は私もそんな気になっていたのですが、
よくよく考えると、
目の前に現れた課題に対しては成果を上げようとするけど、  
自分で何かを設定して向かっていく、
ということは、これまで全然なかったのでした(爆)

ある人に言われて、なるほどそうかと思ったのですが、
これは女性特有の性質だと。
男性は狩猟性があるから、
自分で得物を選んで捕りに行くけど、
女性は来たものに対して、どう料理するかを考える。 
そういえば、
「話を聞かない男と、地図が読めない女」という本にも、
似たようなことが書いてあったかもしれません。

そしてもう一つ、
私は幼い頃に、20歳までしか生きられない(かもしれない)
と言われていたので、
将来の目標を設定するという考え方をしないで
生きてきてしまったんです。

今ある人生は、まったくの「想定外」だったので、
そんな、こんなの弱点が、
あとあと私の家づくりのネックになるのでした。
2005.06.06:kaori

HOME

(C) Kaori Asakura

powered by samidare