Planning agency kaori

▼そうですね

あ、そうでした。私は男性です。

山形の地元の店は、ごく一部を除いて基本的に大人数向けの気がします。ただ普段は空いているお店が多く、そういう時は一人でも問題ない、けれど何となく落ち着かない、ですね。

松屋、なか卯と言ったファーストフード以外では、蕎麦屋が一人では一番安心出来ます。三津屋、庄司屋、ゆうぜん、久司、日月庵、さん七、など駅周辺の蕎麦屋は大体全部OKです。
ラーメン屋は、少し微妙で、駅前の「五十番飯店」やキャッスル並びの「ごま蔵」ですら、座る席を遠慮しなくてはならなかったりします。混みますので。

イタリアン、フレンチ系は逆に客単価が高く空いているので平気かも。ただ余り自分的には納得の行くお店に出会えませんが。
香澄町の佐吾郎向かいのアロワイヨー(山形牛ステーキ系、洋食)などは、6人テーブルしかないのに一人でも大丈夫だったり。此処は行きつけ。
佐吾郎は一人で2回挑戦しましたが、カウンターがあるので席は大丈夫なものの、一人ですき焼きは出来ず、高いステーキを食べる羽目に(泣)。

一番キツイのは、焼き肉屋と居酒屋、和食。
焼き肉は、駅ビルの「かかし」だけは一人で入れますが(笑)、後はかなり無理がありますね。
居酒屋系は、以前「花膳」で入れませんでした。お店にカウンターはなかったようで、満員だったのですが、予約してと言われ、流石に一人では予約も出来ずそれっきりです。
でも去年出来た「かっぽうぎ」は入れそう。

何れにしても一度入らないと、大丈夫か分からないのが、きついところですね。


●2006.11.25
●こば
編集


コメントを書く
記事へ
HOME

(C) Kaori Asakura

powered by samidare